2021年05月01日

失敗の話

非常に面白い視点なので全文引用。
https://mobile.twitter.com/ts7i/status/1387370614667702273
「日本社会では失敗が致命的」
vs.
「いろんな失敗を経験済みなのが専門家」

A) 日本社会には専門家が生まれにくい
B) 日本の専門家は失敗を隠蔽している
C) 日本の専門家は失敗からのリカバリが上手い
D) 日本の専門家周辺は例外的に失敗に寛容
E) 両者で想定されている「失敗」の種類が違う

どれ?
---引用ここまで

F) かつて失敗が許された社会で育った世代だけが専門家で、
 若手は失敗できないので専門家の高齢化が進んでいる
G) どこかで失敗したやつが、別のジャンルで専門家面している
H) 失敗リカバリしたことないのに、ネットでリカバリ知識を得て専門家面している
(GHは偽者だが、突っ込むまで正体が分からないし、
突っ込んだら論点をずらして逃げる)

を加えておこうか。
posted by おおおかとしひこ at 09:17| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。