2021年05月27日

強い言葉とは、魅力的な言葉のことである

つい強い言葉を使おうとして、
死ぬとか、血とか、ネガティブなことでいきがりがちだ。
そうではない。


ほんとうに強い言葉は、
ネガティブでもポジティブでもない。
魅力的な言葉なのだ。
それがネガティブなことを言おうが、
ポジティブなことを言おうが、
どっちでもいいのだ。
皆をひきつけ、魅了してやまない言葉を、
あなたは書くべきだ。


タブーを破ったほうが強いと思い込み、
ただネガティブなこと、
皆が目をひそめることを書けばよいと思っているのは、
まだ子供のやり方だ。

強い言葉を使うことについては、
誰もが賛成することだろう。
だが子供のように強いことと、
大人に通用すうる強いことがあるということだ。

魅力的な言葉を書こう。
ただネガティブで粋がっているよりも、
強くなる。
posted by おおおかとしひこ at 03:22| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。