1万字書いてモバイルバッテリーがフル充電できるなら、
つけてもいいな。
http://himasoku.com/archives/52168874.html
メカニカルスイッチの中のバネに発電機構を仕込めれば、
電池交換不要のBTキーボードに…?
打てば打つほど電池がたまる、キーボード好きには夢のキーボードが!
電気系の人たのんだ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
技術評論社の"The BASIC" に記載した「電脳曼陀羅」という随筆で、キーボードの押下圧で発電し、キートップ表示をレイアウトに合わせて変化させるというアイディアを記載していました。
1990年頃でしょうか。
おっ、技術的にはやはり可能だと。
当時だとLEDはまだないから、
結構な消費電力を賄えたのかしら。
(結構な押下圧、というオチだったりして)
キーボードの消費電力は知れてるので、
USB給電しなくていい有線キーボードくらい、
すぐ出来そうですね…
(バッテリーが切れてたら連打すれば復活しそう)
無線化が大変そうだけどそこまで出来たらパラダイム転換しそう。
電気系の人たのんだ。