2022年03月21日

【ローマ字配列】Ohashi rev2

https://twitter.com/oha_oha_Ohashi/status/1505494361630392322?s=20&t=uw80C0XFnV8yREu6fUya9Q


左右行段分離系。
こうしたローマ字配列は無数のバリエーションがあるが、
TYBN不使用、というパターンは珍しい。

個人的にはBNよりQPの方が苦手なので、
人の感覚は興味深い。

ヒートマップから、
英語と日本語共用だと思われる。
Kの頻度が日本語より少ないし、
英語より多いからね。

中指薬指上段をあまり評価していないのが気になる。
中段信仰しすぎじゃないかなあ。

句読点は下手な文字より多いので、
それを決めてないのも気になる…
日本語なら、
「ー」「っ」「ん」もあったほうがいいし。


以下配置上気になる点:

・二重母音での最頻出はaiだが、中指人差し指に最適化か。
・jの出番の、jou, jo, ju, jiが全て打ちづらい。
 zを使うのかしら。
 となると、jqあたりをレイヤーに積んで、
 記号類をもってくるべき?

まあまだスラスラ打てるほどの練度ではないだろうから、
練度が上がったときの改訂や感想が気になるな…
posted by おおおかとしひこ at 11:49| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。