一体何個つくられたのか、ドラマコラボアクセサリー…
かなりレアモノではなかろうか。
https://mobile.twitter.com/yuki_beee/status/1524743701595324417
ていうかこれ見るまで、完全に忘れてたわ。
おれのデザインなんだよなこれ。
もともと、アクセサリーはワンポイントで使いたかった。
学ラン的な何かだけじゃ個性を出せないな、
と思い、適宜色々つけようかなと。
(一切そんなものがなかったのが同時期オンエアの
「ねぎま!」で、光物がないと学芸会っぽいんだよね)
ちなみに彼らのスタイリングは、
ほぼすべて僕がデザインしている。
布地はオカダヤに選びに行ったし
(風魔は全員布を変えるために選んだのだが、
コストダウンで3種類まで、と言われてしまう)、
靴はABCマートで全部選んで予算を抑えたし
(あの時は尖ってる靴がカッコいいとされた)、
アクセサリ類のデザインも全部僕だ。
竜魔は髑髏の指輪をしてるとか
(魔的な力を使う暗示。死鏡の死の字を意識)、
麗羅は片方だけピアスをしてるとか
(半人前の暗示)、
壬生は雪の結晶の指輪をしてるとか
(自分の技大好き?)、
ネックレス類とか。
あと髪型も全部そうだ。
車田漫画を三次元化するために、
正面と横顔かいたキャラもいる。
このときに派手ヅラ組を決めたなあ。
ぜんぶまとめて事務所でざーっと落書きしたやつの中から、
これだけコラボで発売しますと丸がついてたなあ。
え、アクセは5分くらいで描いた落書きなんだけど?
デザイン画ちゃんと起こしますよ、
って言ったけど、専門のデザイナーがいるんで、
といわれて、
そうか、と放置してたな。
霧風のやつなんてグルグルに霧っぽいモヤをかいたら、
あんな風に立体化されて、
こんなんでほんとに良かったのか悩んだものだ。
イメージはもっと繊細な感じだったのだが…
(ちなみに黒獅子のアクセサリーだけ、
JUNブランドを身につけてたはず)
羽兄弟の指輪は左右対称で気に入ったデザインだが、
あとはかなりフィーリングで適当でした。
(大事な人とペアにしてください)
風魔が黒に黒模様、シルバーアクセ、赤樫、
夜叉が紫服(角度によって色が変わる)にゴールドアクセ、白樫、
という考え方だったけど、
予算の関係でゴールド没になったんだっけかな、たしか。
アクセサリー類を発売するから、
という理由で投資を募る、
音楽類を発売するから投資を募る、
…
などの複合団体が「製作委員会」というシステムだ。
要はたくさんスポンサーを小口で集めるんだね。
おかげで各スポンサーの調整に時間がかかる。
プロデューサーが全面的にやってくれたけど、
デザインはもうちょい凝りたかったね。
まあ大した値段じゃなかったろうし、
でも大切にしてあげてくださいね。
あの時の思い出の一部だからね。
あるいは身につけてバンバンすり減らしても、
アクセサリーとして生まれたものの本望ではなかろうか。
アクセサリーに関しては、
女子の方が男子より全然敏感なんだよな。
オンエア中にアクセサリーリストつくってる人もみかけた。
まあコスプレイヤーだったのかもだけど。
2022年05月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック