というのを見かけて気になり、
とりあえず予告を見たのだが…
「新信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜」
うん…たしかにな…
予算が少ないときに、「どうパッケージングするか」
のパターンがとても似ている…
・学園ものにする
→学校ロケでまとまる、部活などのイベントをネタに使える
→学園ものなので派手なことはそこまで出来ない
(予算を抑えられる。たとえば喧嘩どまりで、
爆発などは起きない)
→衣装は制服を一括で借りておやすく
(特殊なキャラは特殊衣装を作り、
逆に目立たせる)
→リアル高校生を使わなくていい不文律があるから、
無名イケメン役者を大量投入(在庫処分も)可能
・喧嘩で肉体アクションをつくれる
・トーンや照明をリアル系にしなくてよく、
ケレン味を作りやすい
(芝居が多少下手でも勢いでいける)
・突然CGとか出てきてもOKな世界観
あたりが共通だろうか。
別にこれはドラマ風魔の専売特許ではなく、
僕が知ってる限りは、
ドラマ「スケバン刑事」で培われたものだと思う。
それは東映時代劇からの流れだと思うな。
まあ当時たくさんあった、
金八やスクールウォーズなどの学園ドラマ
(若手の大量投入が可能)の、
ダークヒーロー系アレンジともいえるけどね。
ドラマ風魔は、
韓国映画「火山高」をイメージしていたが、
格安予算のため結果的にスケバン刑事になっただけ、
ではある。
なぜか「スクールウォーズ」や、
「ルーキーズ」「ハイアンドロー」
と言われないのは、
微妙なB級感と、なんでもありの違いだろうかね。
イケメン高校生武将が部活やパティシエ?なんて、
風魔の既視感満載なのはわかる。
武将と忍者が置き換えられただけともいえるし。
おやおや、忍者のような賎民から武将とは、
えらく身分があがったのだな。
忍者の場合は「人知れず」の縛りをつけたのだが、
武将にはそんな縛りがなさそうだから、
締まりのないユルユルにならなきゃいいが、
そこは原作があるんだっけ。
まあ枠組みは大体おなじだ。
じゃああとはストーリー、ストーリー、ストーリー。
予告編がイケメンのドヤ顔ばかりで、
ストーリーのことを言ってないのが、
やや気になる。
バラエティの1コーナーにならなければよいが。
ドラマ風魔は、こうした枠組みは似たようなものだが、
ストーリーは際立って良かったことが、
広まるといいなあ。
僕は表現者でもあるが、
ストーリーテラーでもあるからね。
そのストーリーが評価されるほうがうれしいな。
2022年07月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック