2022年08月28日

【薙刀式】natooさんの感想

・人差し指同時押しに戸惑う
・拗音同時押しは直感的でお気に入り
の二本立てのよう。


後者は当然として(他にないからね)、
前者の議論をしてみたい。


> taoo@ntaoo
> 同時押しとロールオーバー気味の素早い逐次入力を使い分けるには、
> やはりにコツがいるな。
> ローマ字入力していたひとにとっては、
> 同時押し判定がある部分はかなりゆっくりと入力しないと文字が化けてしまうという感覚になる。
> これはやはり癖が強いシステムだ

薙刀式に限らず、
文字領域同時押しを使う全ての配列で、
同じ現象が起こると思われます。

下駄配列、新下駄配列では、
中指薬指を使うし、より複雑かと。


薙刀式の人差し指同時押しは、
「同時押しとロールオーバーなしの順押しを、
使い分けられるのは人差し指くらいだろ」
という読みで、
最もよく使う濁音同時押しを人差し指に当てており。

しかも逆手同時押しといいながら、
F <<< Jで出番が圧倒的に多く、
右手人差し指さえコントロールできれば使えるような設計です。

ロールオーバーが克服できないなら、
たとえば右親指に濁点キーを新設して、
同時押しないし後置でカバーできるのでは。

半濁点は…その外にもう一個新設か、小指外か。


まあその場合、濁音拗音、半濁音拗音、外来音などが、
やや扱いづらくなるかもしれないですが。


配列って、シフト機構と配字が絶妙に絡み合ってることが多いから、
シフト機構を変更したら配字が微妙になったり、
その逆もあるので、
シフト機構慣れない→変えたろ→全体的にイマイチ
→じゃあ戻すか→やっぱ慣れない
のループに入ってしまう恐れはあるよなあ。

僕は月配列2-239でそれを体験して、
新JISへ行ったほどなので、
シフト機構の生理的な部分はどうしようもないかもなあ。


しばらくはゆっくりでやることになるし
(どうせ秒1カナ)、
その時に慣れそうなものだけど…

ちなみに薙刀式の同時押しは相互シフト
(たがいに前置の通常シフトキーとして機能する)なので、
Fを押しながら右手で濁音化、
Jを押しながら左手で濁音化、
のように頭の中のルールを切り替えると、
「シフトキーだとFJを思える」ようになるかもしれないです。
posted by おおおかとしひこ at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック