試したけどダメだったアイデアたち。
しばらくは覚えてるんだけど、
久しぶりに「アレをアレにすればいいのでは?」
と忘れてて試して、
「そういえば前試して、同じ理由で却下したわ…」
ということが増えてきたので書き出しておく。
U(BS)裏に「ふ」:
ふん、ふら、ふれあたりがなんか遠かった。
ぶん、ぷん、ぶら、ぷら、ぶれ、ぷれも同様。
ファのJU最適化がいまいち。
「ぷ」を打つ時に人差し指を互いに上下させるのがなんか変。
「ぷ」ってそんなに大袈裟なカナじゃない気がする。
U(BS)裏に「せ」:
せん、ぜんが遠かった。
U,は打ちづらい流れだと思う。
せい、ぜいも打ちづらい。
ここが「さ」でも問題を感じなかったのは、
さい、さんが、せい、せんほど出ないから。
とくに「ぜん」は、全然、全部、前回、大前提、
などで結構使う。
U(BS)裏に「つ」:
つん、の流れがないからいいと思ったのだが、
「積んでおく」「詰んだ」など、意外とあった。
「ついつい」の二連続も打ちづらかった。
あと「つらい」がしんどかった。
L(う)裏に「つ」:
今でもいい手だと思っている。
でも弾かれた「せ」「ふ」「さ」あたりの最適解が存在しないので、
諦めざるを得ないパターン。
あとツァ行がウァ行と被るので、ツァ行がなくなる。
L(う)裏に「ふ」:
これもいい手だと思うのだが、
「こう」が「ぷ」に化けやすい問題と、
ファ行がウァ行と被るため、
どちらかを犠牲にしなければならない。
半濁音のシフトキーを変えることも検討したが、
いいものがなかった。
L(う)裏に「さ」:
悪くないが、弾かれた「せ」「ふ」の妙解がない。
あちらを立てればこちらが立たず…
.(ら)裏に、「ふ」「さ」「つ」「せ」:
今回の改造は、「から」がロールオーバーして、
「ぶ」に濁音化してしまうことが動機なので、
ここに濁音カナが来ることは禁則。
,(ん)裏に、「ふ」「さ」「つ」「せ」:
「かん」が濁音に化けてしまう。
「かん」は「かい」と同様、漢語でたくさん出るので、
これは避けたい。
;(ー)裏に「さ」「せ」:
い、ん、への流れが、;K、;,という、
とても打ちづらいアルペジオになる(左右交互の方が速いくらい)。
なのでこれだけはない。
;(ー)裏に「ふ」:
日本語文章は悪くない解。
しかし外来語で急にダメになる。
ふら、ぶら、ぷらが;.というかなりの悪運指。
とくに、ブラインド、プライド、フライ、ブライダルなどの、
フライの運指が、;.Kというかなり打ちづらい三連になり、
却下となった。
ふれ、ぶれ、ぷれも小指縦連なのでイマイチ。
/(れ)裏に「せ」:
これまでシフトを置かなかった右小指下段に、
ためしに置いてみた版。
ぜん、せん、せい、ぜんはかなり良かったが、
頻度的に小指が痛くなる。
あと、「かれ」が「ぜ」に化ける問題も出てくる。
/(れ)裏に「ふ」:
上と同様のお試し版。
「これ」が「ぷ」に、「かれ」が「ぶ」に化けるため却下。
A(ろ)裏に「さ」:
左手に「さ」を移してみた版。
「さてと」が超打ちづらいのでやめた。
A(ろ)裏に「つ」:
悪くないが、「けつ」が打ちづらくてやめた。
結論、簡潔、結合、解決、など、けつはよく使うよね。
「け」と「せ」の入れ替え:
この二つは頻度、連接ともよく似た、
双子のようなカナなので、入れ替えは比較的効く。
でも「せつ」「させ」の連続シフトがなくなると、
とたんにめんどくさくなったので却下。
あと試してないパターンはないやろか。
シフトかつ濁音になるカナで、
今回の調整はなされているが、
その範囲を拡大する手も、なくもない。
ざっくり見ると、
プラス面よりも、
マイナス面を切る形で評価していることがわかる。
「なんかいやだな」というのは長続きしないもんだよね。
しかし配列づくりってたいへんだな…
2022年09月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック