https://twitter.com/kagizaraya/status/1580906384614621192?s=20&t=4TmbJOhC4oECtxeNYbZAew
世界最高峰のシンプルキーボード、
36%MiniAxe。僕の愛機。
すべてのPC操作が得意ではないけど、
スペシャリストに答えてくれる、
絶妙なキー構成です。
キーマップを練ることは、自分は誰か?を探ること。
デフォルトマップでも使えるけど、
自分の味を染み込ませていくことこそが、
僕は自作キーボードの醍醐味だと思います。
不安やわからんことがあったら俺に聞け。
親指キーキャップだけが既存キーキャップでは合わない
(逆づけでもちょっとしんどい)から、
そのうちオールコンベックス売るので先に基板ゲットだぜ!
(オールコンベックスはレジンプリントの黄変と、
レトロブライトのテスト中です)
2022年10月14日
この記事へのトラックバック
https://kamu.mochachi.com/jisaku/kamukeyboard/miniaxe.htm
おつかれさまです。
MiniAxe使う人そんなにいないかもですが(笑、
試してみる人はいるかもですね。
神沼さんという方が10キーしか使わずに、
同時押しで使う、かむ配列と似たようなコンセプトの、
子猫配列というものを使っているようです。
https://note.com/3peta/n/n027573d048db?magazine_key=mb87127aa8c04
かむ配列は最終的には独自ハードを使うかもだけど、
子猫配列は5×1の分割キーボードを目指してるっぽいですね。
https://kamu.mochachi.com/jisaku/koneko.htm
このページがサポートページです。
なるほど、それはなんか良い感じの交流が。
qmkでの実装となると、
DvorakJほど気軽に変更して試せないので、
ある程度まとまってからやった方がいいかもですね。