2022年11月08日

【自キ】面白そうな立体キーボード

左右方向にお盆でなく凸であるので、親近感を覚えるやつ。
https://www.reddit.com/r/ErgoMechKeyboards/comments/ymfh5o/gneiss01_a_fun_custom_keyboard_project/


最上段と最下段はおいといて、
たぶん真ん中の三段が文字領域だとして。

中段と下段の関係、
中段から見た上段が逆チルトになっていること、
など、
完全に僕の考えた3D曲面と同じのようだ。
つまり鞍点になっている。
サドルプロファイルの由来だ。

触ってみないとわからないが、
角度はだいぶこっちのほうがきつそう。

最上段、最下段は流石にシリンドリカルか。

上二段がファンクションと数字で、
文字領域が下三段という可能性も考えたが、
親指との位置関係から真ん中三段が文字部だろう。
親指も真ん中がメインで放射状にサブがある構造なので、
そういう考え方が統一されていると思われる。


ただ僕の考えていた立体曲面は、
親指をB下に潜り込ませるほど、
オーバーハングさせていたのだが、
親指部は凸でくっついてるみたいだね。
これだとガバッと親指を広げないといけないのでは?
と思ってしまう。

手の内の理想は、
「卵を持つようなゆるい握り」だと思うので、
それが実現するかどうかが気になる。

だとすると、手がデカい人なのでは、
と思えるなあ。




MXのPearlioというエンドゲームスイッチにたどり着いてしまったので、
chocを頑張る気がしない。
chocシルバースイッチは悪くないが、
Pearlioと比べると半分以下に見劣りする。
じゃあSunsetがいいかというと、
やっぱタクタイルが好きになれない…

シリコンではなくアクリルを仕込むというのは、
かなりの発見だったから、
chocでもやってみるかなあ。
chocの感触が好きになったら、
3Dのモチベが出るかしら。
親指部分の唯一性は、他のキーボードにないものなので。

ただ凹型キーキャップだったものを、
凸型に変更したらどう変わるかとか、
そういうテストもしたいなあ。

などなど、面倒なことが多くて、
3D沼は食傷気味なんだよね。
あとDMMの値上がりが痛い。
そして純白に仕上げるには、
レジンは黄変がひどい。
そこがクリアにならないとなあ…

オールコンベックス×アクリルPearlioを超える打鍵感が、
chocで出るかだねえ。
posted by おおおかとしひこ at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック