https://mobile.twitter.com/PKAnzug/status/1597047371506286592
デザイナーはフォントを決めるだけで、
100や200の中から吟味する。
大貫卓也は文字間や文字の大きさを決めるために、
体育館に100枚以上のポスターを並べて確認したという。
「そのフォントで、
その言葉を言っている感じと、
違和感がある感じ」がある。
ためしにあなたの原稿を、全選択してフォントを変えてみたまえ。
MSゴシック、MS明朝、創英、丸ゴシック、教科書、
くらいはあるだろう。それでワンシーンでも読んでみることだ。
それでなにも違和感を感じないなら、たぶん表現者にむいてない。
ちなみに僕は游明朝を使っている。
癖がないから内容に入りやすい。
つまり、フォント選択は、雑味を取る作業である。
意図せざるえぐみや雑味があるものは、作品としてクオリティが低い。
2022年12月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック