2022年12月07日

【風魔】車田キャラのイチオシ

を選ぶなんてそんな面白いこと昨日やってたんか…
> 今日は車田正美先生の誕生日!というわけで、 車田キャラと言ったらどれ?
誕生日おめでとうございます。

俺は…影道総帥かな。


生まれの呪われ方もいい、
雷神拳、龍極破もいい、
一人だけ革手袋で戦うのもいい、
と、一人厨二病満漢全席みたいなところがよい。
男ならば構えただけでピキィィィンてなりたいものだ。

竜魔がそうなるかと期待したんだけど、
聖剣戦争編ではそうでもなかったので予選落ち。
死鏡剣は雑魚狩りしかしてないし…


人間味でいうと香取石松。
ジーザス戦の前に剣崎に喧嘩しに行ったエピソードがたまらぬ。

小次郎も石松の系譜なんだけど、
この喧嘩エピソードを超えるものがなかったので、
原作小次郎はいまいち好きじゃない。
池の上に逆さ吊りになってた以上がないんだよな。
なのでドラマ版はとても頑張って、
石松越えを目指したつもり。
ある部分では越えた自負はあるけど、
ベースがすでにあったからねえ。


僕は必殺技とか見た目とかでしか区別できないよりも、
独特のエピソードを持ってないと好きになれないようだ。

だからいまだに、
扇風機を見るとローリングサンダーの練習をしたくなってしまう。
ああいう独特のやつが欲しいな。
なので支那虎も大好き。

聖剣戦争は、チャンピオンカーニバルばりに、
バンバン敵を倒していかないと、
面白くならなかったんじゃないか、
と今でも思う。月までお預けが長すぎた説。
結局「その必殺技が出たあああ!」が見たいわけでね。
「出たあ!支那虎の神技的ディフェンス!」→「スペシャルローリングサンダー!」
「ピキィィィン…なにい…体が動かない…」→「影道雷神拳!ドーン!」
で毎回興奮するんですよ男子は。

白朧剣とか征嵐剣とか、新必殺技(剣だけど)は、
バンバン月までに使って欲しかったな。
それで、
○○剣には弱点がある…それには××剣を当てれば良い…
…なにい予測を上回るだと?
みたいな流れになるのがお約束だろうけど。
posted by おおおかとしひこ at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 実写版「風魔の小次郎」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック