見たことのない絵を見たい。
CGの発達した今では、
もうそんな欲望もあんまりないかも知れない。
もし今俺がこれを提案したら、
予算がないので、と言われて終わりだろう。
2001年の中での、チューブ状の宇宙船でのメイキング。
https://twitter.com/KubrickBlogjp/status/1601099545038835712?s=20&t=ruAbdKkSCDdSsbOIzC1LrQ
縦方向に回転するセットの大胆さもすごければ、
カメラの足を隠すためにセットデザインごと考える繊細さもすごい。
この分かりやすい痛快さが、
CGの発達で失われてしまったから、
映画には夢がなくなったのかなあ。
キューブリックの偉大さは、
カメラマン出身だからか、
必ず機材開発からやってたことなんだよね。
今アホなプロデューサーは、CGのほうが安いんで、
となって、安いCGを選択して、
映画から夢を奪ってるんじゃないかなあ。
この工夫に対して、
トムクルーズはマジ戦闘機を飛ばしてトップガンを撮ってしまった。
知性のイギリスvs力技のアメリカだね。
俺がやりたかった映画って、
こういうやつなんだよな。
難病で死にそうとかしみったれた邦画じゃないんだよ。
もっと知性で暴れる阿呆みたいなやつだ。
2022年12月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック