を実現させた垂直基盤式、
あらたまロマンブレイド。
https://twitter.com/yoshida_nekoha/status/1602669825314410496?s=20&t=W106fahBQbrLQ9tCj3LBzg
とりあえず人類にこれが可能ということがわかった。
まあ単純に考えれば、
左右分割で、側面にこれがついてればもっと上手くいく。
ただし角度が90度でいいかは異論があり、
そこの調整に時間がかかるだろうなあ。
で、3Dキーボードにすればいいのでは?
→別にキートップが凹である必要はなく、
凸でもいいのでは?
→3Dにせんでもこれで立体軌道取れるわ←いまここ
なので、極端にした側面親指には興味があるんだよね。
もう知ってる人も少ないだろうが、
喫茶店にあったテーブル式のテレビゲームでは、
初期の頃は垂直にボタンとレバーがついていた。
今から考えると垂直基板だったんだな。
(クレイジークライマーとかよかったなあ)
それで使いにくいから水平に設置するようになり、
対戦ゲーム、とくにスト2の流行以後、
アップライト型、アストロシティとかに進化していくんだよな。
昔のスト2、テーブル筐体で横並びで対戦してたなあ。
すごい気まずいんだよね。
もちろん6ボタンは水平基板だった。
側面基板の可能性、結構あると思う。
ただ半田付けと固定だな。
ケース必須になりそうだから、価格帯を抑えるのも難しいだろうし。
ほんとは自分用に微調整できたらいいんだが、
その機構も難しそうだなあ。
先日ふと思いついたのだが、
水平基盤とスイッチの間に3Dプリンタで出したアダプタをかまして、
スイッチごとななめにする機構はありなんじゃないかと。
ただホットスワップにしたいからソケットどうするとか、
そこから繋ぐのを銅線にするのか、
銅板にするのかとか、そしたらその接点をどうやって探すかとか、
まだなんにも調べてないんだけど、
技術的には簡単なはずなので、
作ってみたい欲望はあるんだよな。
3面図とか書けなくて頭がこんがらがるが、
そのうち設計できたらなあと妄想している。
そういうアダプタがあれば、
打鍵感のいいMXスイッチを使えるからね。
垂直基板+Xswitchだと、
打鍵感がなあ、って思ってしまう。
ということで次の週末はアキバで接点金属探しか?
親指シフトが提出した、
「ものをつかむような形」。
とても合理的なアイデアだけど、
平面キーボードでは所詮つかめないよね。
ツルっていくじゃんね。
キーボードは、「つかまれる形」になるべきなのだろう。
2022年12月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック