2022年12月24日

ストーリーとシナリオの違い

という検索で弊ブログにたどり着いていた人がいたので。
一言でまとめる。

ストーリーは一般的な広い概念。
シナリオはその中でも、映画と演劇用の、
演じる台本のこと。場や動作やセリフが書かれて、
その通りに演じて撮影したりするもの。


「シナリオ通りだぜ。ククク」というのは、
「誰かが書いた台本通りにことが進んでいるぜ」という比喩的意味だから、
「ストーリー通りだぜ。ククク」というぼんやりした意味にはならない。

「神の書いたストーリー」「神の書いたシナリオ」は、
同じ意味で使われる。だいぶぼんやりしてるからじゃないか。

「ストーリーを書いてください」ならあらすじを書けばヨシ。
形式はほぼ問われない。
「シナリオを書いてください」ならばシナリオ形式の原稿を書くべきだ。

ストーリーの対義語はカオスやランダム、
シナリオの対義語はアドリブだろうか。

質問したければコメントにどうぞ。
posted by おおおかとしひこ at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック