2023年02月13日

【薙刀式】配列習得の記録

親指シフトの例だけど、コンパクトにまとまってて分かりやすい。
https://mobile.twitter.com/shi2ro/status/1624856955268517888


最初の混乱期、
途中の苦手なやつ潰す期、
左右ミラー現象期、
qwertyと混ざる期、
頭打ちで悩む期、
無意識化期、
など、
一通りあるあるを通っていて、
わかりやすいサンプルだと思った。


しかし親指シフトはやはり習熟まではかかるな。
薙刀式なら半分くらいで終わる感覚だと思うが。

親指シフトは、
言葉と打鍵塊の対応が悪いと、個人的には思う。

動画を公開してる人が、
みんな手がゴツくて、上から叩くタイプが多いんだけど、
手が小さくて弱い人でも親指シフトできるんかね。
35g標準らしいから軽めのキーボード想定で、
力の弱い人でも打てる想定のはずだが、
そういう動画をあげてる人がいないので、
いまだに想像できないことがたくさんある。
posted by おおおかとしひこ at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック