2023年05月06日

【薙刀式】キーボード強者の日常文打鍵動画

先日のKIH2023で撮影した、打鍵動画たちです。
ダイジェストと薙刀式
https://youtu.be/2kMpgCmSatQ
(ここの概要欄に各動画へのリンクがあります)

ていうか全部見たら124分。
きみら語りすぎ!見る方の身にもなって!
資料価値の大変高い動画群となっております。

以下、これを作った意図と気づいたこと。


qwertyローマ字もJISカナも、
僕は素晴らしい配列だと思っていません。
むしろ日本人の生産性を下げる、
悪い配列だと考えています。

ところが、
それを自己鍛錬で手足のように扱える、
タイパーという変態たち(褒め言葉)がいます。

彼らの競技動画は沢山見るけど、
普段の文章書きって見ることがないので、
見てみたいと思ったんです。

「競技は速いかもだが、
実戦は大したことないんだろ?」とたかを括ってましたが、
蓋を開けてみれば、配列勢には敵わないほど速くて、
びっくりしました。

あとミスが少ないのもすごい。
普段正確性の練習が身を結んでいるのでしょう。
これだけ速いのを見るだけだと、
qwertyやJISカナがクソ配列だと主張できなくなります。
しかしこの速さ、正確性は、
彼らの努力の賜物であることを忘れてはなりません。
ポンコツ車でレースに優勝するようなものでしょう。


一方、
この配列の動線の悪さを整理して、
最短距離の運動に転換しようという、
配列勢の努力があります。

動画で比較すると、
配列勢の手の動きはまったくゆっくりで、
タイパーの技術から見ると笑い者かもしれません。
ところが、字の完成する速度を見ればわかります。
配列勢は、
タイパーに必要な修練を一切せず、
ただ配列の合理性だけで、ここまで文字を速く打つのです。
(中にはタイパーの方も混じってますが)

免許取り立てのドライバーが、極上のF1に乗るようなものですね。



さて、
qwertyとJISカナのタイパーたちの動画は、
とても手の動きが速く、大きく派手で、
打鍵音も大きい傾向にあります。
手首は浮き、素早く空間を把握することに長けます。

これを僕は「排気量が多い車」にたとえましょう。
使用エネルギーを沢山使って、
結果速くなるわけです。

一方、配列勢の動きは省エネです。
手首をつけたまま、
最小限の指の動きで進みます。
排気量の少ない、効率的な動きです。

この差が、如実に出た動画となりました。


悪路を進んで、自己鍛錬で速くなった人。
悪路を整備して、楽して進む人。

どっちを選択しても構いません。

僕は、タイパーの才能は万人にはないと思うので、
配列を変えた方が、
日本人の生産性があがると考えています。


また、論理配列だけでなく、
物理配列や打ちやすいキースイッチや打鍵感の追求の、
自作キーボードという流れもあり、
数名は自作キーボードで日本語を書いています。


もちろん、それぞれに目的は異なることでしょう。
ことばの目的はひとつではないように。



というわけで、
全打鍵動画のフルリストです。
(※一部の動画で、画面収録のシンクロが甘かったり、
手元カメラが後半メモリ不足で止まったりします。
インタビュアーこみのワンオペにつき勘弁してください…)


1 ダイジェスト、薙刀式×大岡俊彦 https://youtu.be/2kMpgCmSatQ

【タイパー勢】

2 qwertyローマ字×たのんさん https://youtu.be/yQuKKOulCA0
3 qwertyローマ字×白狐さん https://youtu.be/7uEPgpAGvxg
4 JISカナ×qwertyローマ字×テルさん https://youtu.be/42wNlF7Zf_w

【新配列勢、漢直】

5 T-Code改×岡さん https://youtu.be/fZ0oV2-zhe0

【新配列勢、カナ配列】

6 飛鳥21c-290×tomoemonさん https://youtu.be/kfpPogCmktU
7 新下駄×kouyさん https://youtu.be/aOgmmQqyBBE
8 月光×tkenさん https://youtu.be/uxAryONmq1Q
9 月配列×O.Uさん https://youtu.be/D6qn1WVzSbU
10 親指シフト×綾木健一郎さん https://youtu.be/d7eSmYjKDq4
11 ブリ中トロ×mobitanさん https://youtu.be/HUrVI8q-z9Q

【新配列勢、ローマ字】

12 tomoemon-AZIK×tomoemonさん https://youtu.be/h--wLR92Nws
13 Uruzumisuke×ウルズニャーさん https://youtu.be/NVrpfdUe7P8
14 大西配列×大西拓磨さん https://youtu.be/TCg2lrc3l0M
15 6ppng配列×6ppngさん https://youtu.be/hUrndQ7EtNU

【新配列勢、番外】

16 れんか×小川謙三さん、かむ配列×もちゃちさん https://youtu.be/anRycQ0Ir-I
(ご本人たちの緊張のため、一部収録です)


他の人のフォームはどうでしょう?
自分のフォームと比べてみてください。



関連考察記事

各配列の日常文速度を比較する: http://oookaworks.seesaa.net/article/499341086.html
あらためて、速さとは何か: http://oookaworks.seesaa.net/article/499346096.html
トップスピード比較: http://oookaworks.seesaa.net/article/499299828.html
KIH打鍵動画で欲しかったもの: http://oookaworks.seesaa.net/article/499298923.html
posted by おおおかとしひこ at 22:55| Comment(8) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
素晴らしい動画を作っていただきありがとうございます。

たのんさんの指が凄いですね。
楽器経験者かな?という印象でした。

他のみなさんも自分の理想の打ち方を追求されていて、励みになります。

qwertyの大きなメリットである、shiftを押すだけで英語が打てるのは羨ましいですね。「全部大文字」なら薙刀式でも可能ですが、たとえばOnと打とうとするとOtaになります。

shift + アルファベットを押した瞬間に、薙刀式をオフにする仕組みを実験してみようかな...
Posted by かみだい at 2023年05月07日 07:35
>かみだいさん

>楽器経験者かな?という印象でした。
楽器経験者が作った配列とかあったらおもしろそうですね。

>shift + アルファベットを押した瞬間に、薙刀式をオフにする仕組み
一文字目が大文字のときはいいけど、
小文字の時が…

シフトキーを押した時点でオフにして、
押しっぱなしで大文字、離してからアルファベットで小文字、
ならいけるかも。
つまりオフキーとシフトを兼ねると。
Posted by おおおかとしひこ at 2023年05月07日 08:53
>シフトキーを押した時点でオフにして、
押しっぱなしで大文字、離してからアルファベットで小文字、
ならいけるかも。
つまりオフキーとシフトを兼ねると。

なるほど。単なるオフスイッチならIMFオフ(英数キー)とあまり変わらない気がします。

IMFオフ(英数キー)をホールド中だけ英数入力にするのは?と思ってけど、もはやレイヤーキーと同じですかね。
Posted by かみだい at 2023年05月07日 12:23
>かみだいさん

手数があまり減らないですなあ。
一瞬薙刀式のローマ字を英語に変換できないかと思ったけど、
それも無理だし、
やってみて良かったら、くらいですかねえ。
Posted by おおおかとしひこ at 2023年05月07日 16:10
大変参考になります。ありがとうございます。
qwertyで手首をつけて届く範囲のキーを撫で打つ私も
引き続き挑戦してみます。


●qwerty配列での左右交互ローマ字入力
(子音字に続く母音字(aiueo)は、lcxkvでも処理され
 左手子音字に続く母音字は右手入力
 右手子音字に続く母音字は左手入力)

左指右指    右指左指
wl入力で「わ」、ja入力で「じゃ」
ci入力で「き」、kc入力で「き」、
su入力で「す」、jx入力で「じゅ」
dk入力で「で」、ke入力で「け」
vo入力で「ぼ」、hv入力で「ほ」

●単独入力
l入力で「ん」alpalmalで「あんぱんまん」
q入力で「っ」pvpxtkpcpcqcuで「ぽぶてぴぴっく」

●親指2段入力、親指以外2段入力
スペースキーの段とzxc段は親指入力
(スペースキーは1U)
qwerty段とasdfg段は親指以外の左右4指入力

●遠いキー入力をせずに、近くで入力
cr(改行)は、右小指のホームポジション入力
bsはctrl+space
ctrl+hjklで←↓↑→
-は、右小指ホームポジションの右隣り
〜は、左win+右小指ホームポジションの右隣り

●レイヤ変更で、標準キー配列
(Ctrl+クリックや、ドラッグ操作用)

●その他、ホームポジションするまでもない簡易入力
右win+右alt return
(右小指ホームポジション以外の簡易操作用)
左alt+右alt 左クリック
(左クリックの簡易操作用(テンキー/5送信))


------------------
ctrl q w e r t y u i o p [ ]
ctrl a s d f g h j k l cr -
shift z x c v b n m , . / shift
alt win space win alt


右win同時押し
tab ! @ # $ % ^ & * ; ' - ^
ctrl 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 =
shift . - \ ` . + - * / shift
alt win space wil alt

ctrl同時押し
ctrl q w e r t y u i o p ? ~
ctrl a s d f g ←↓↑→cr-
shift z x c v b shift
alt win bs wil alt

ctrl+shft同時押し
ctrl q w e r t y u i o p [ ]
ctrl a s d f g h j k l : "
shift z x c v b n m , . / shif
alt win space win alt

左win+「-」 〜
右shift+右shift bs
ctrl+return IME ON/OFF
ctrl+左win IME OFF
ctrl+右win IME ON
ctrl+n capslock
ctrl+m IME OFF & capslock
return=右Ctrl
Posted by 中島 at 2023年05月07日 17:01
>中島さん

機能キーの拡張がずいぶんあって、
珍しいやり方だなあと思いました。
自作キーボードなら、
もっと近くに親指キーが置けるので、
そのうちそっちに来るのでは、
などと思ってしまいますが。笑

qwertyを拡張すると色々余地があるので、
隙間だらけの配列だなあとは思います。
でも根本的に運指が悪いと思うんだよなあ…
AZIKを使うtomoemonさんも長文はやらないらしいので、
そのあたりがqwerty拡張の射程かもですね。
Posted by おおおかとしひこ at 2023年05月07日 22:32
実務全般となる、任意の複数タブ・別画面の選択変更し
任意の文字列・画面キャプチャ領域のコピペや書式変更・マーカー着色
ファイルエクスプローラーでのファイルオープン・セーブ
ファイル名・パスワード・アプリケーション・ブックマークなどの
文字列入力などを複合的に繰り返し行なうことに対しての文字入力以外のキーコードを含め総合的な操作の最適化を考え続けています。
手首をつけっぱなしのまま
ローラーマウスで両方の親指でポインタ移動・左右クリック・スクロール
他の左右4指はホームポジションのままでの移動距離を抑えているのですが
よく打つキーが密集しすぎると指からまりしやすいので
適度の距離感があった方が一定のテンポで疲れにくいと感じています。

左右交互方式で左小指でのaキーなどの打鍵頻度の偏りも軽減

速さはさほど追求していませんが会話速度レベルや歌手が歌を歌うのに合わせて
数局続けて歌詞を全て打ち込めるくらいの速さでの長文安定入力を練習中

例えになっていないかもしれませんが
近代五種競技を時には小刻みにランダムに繰り返し長時間要領よく続けられる総合能力
みたいなものをめざしているのかなぁ、腐れ縁の各種HHKBと共にですが、、
Posted by 中島 at 2023年05月09日 00:40
>中島さん

AutoHotKeyとの組み合わせならば、
現在のアプリ名を取得できるので、
現在のアプリに応じて、
ショートカットを自分なりに定義する手があります。
Win+ABCDEF…を、
任意のショートカットにあてると。
他のアプリの時も、
同じ機能だけど別のキーバインドを当てて、
同じことをしたい時はWinAにする、
みたいに定義することは可能です。

たとえばタブ移動だけでも、
各アプリでショートカットは違うけど、
指操作はWin+AFに統一しておく、
なんてことは可能です。

そうすると指のもつれは避けられるかも。
Posted by おおおかとしひこ at 2023年05月09日 01:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック