マジかと思って調べたらマジだった。
https://nativecamp.net/blog/20230102-reflect?amp=1
反芻する、改善するなどはあるが、
日本で言うところの、
「なんだかすいませんという空気を出して、落ち込む」
に当たる語はないようだ。
「反省の色が見えない」に使われる「反省」ね。
改善だけしてもダメで、反省の空気を出さないと認めない的な。
外人が陽気でポジティブなのは、
この反省という行動様式がないからかも知れないな。
2023年05月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック