連続シフト4連、完全左右交互。
【NFKE】
という不思議な4連。
これを左親指を押しっぱなしで4連続シフトするのは、
気持ちいいが、なかなかに親指に負荷がかかる。
親指のこうした連続シフトが、
疲労の原因かもしれないと、
最近疑い出した。
とはいえ、そんなに「お守り」を打つこともあるまい。
よほど心配な人かよ。
連続シフトはせいぜい2で、
3行くのはレアだと思う。
4は滅多にない。
「つもりに」「ミニマム」くらいかな、
ぱっと出るのは。
5もほとんどなくて、
「まわりみち」くらいしか経験してない気がする。
他にもたくさんありそうだけど、
そんな滅多に使うものでもないしなあ。
だから実用的にはそんなにないと思われる。
じゃあ都度シフトのほうが疲れないか、
というとバタバタして疲れると思うんだよな。
新配列の弱点は、
シフトカナの連続する言葉かもしれない。
それをどうスムーズに打てるかが、
ボトムを上げることに関係して来そう。
左右交互は4も連続すると、
やはりどれかがどれかを追い越すな。
すばやく「お守り」を打つと安定しない。
やはりアルペジオのほうが正義だと思う。
2023年06月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック