大阪人は大きく言うと二種類に分けられる。
ボケ人種か、ツッコミ人種かである。
小学生の頃からそれは自然と振り分けられ、
人生の路線を決めるのだ。
僕はツッコミ派である。
これを自分のストーリーに入れる。
「そんなこというたかて、
所詮それは○○やんけ」
と。
これで本質を捉えられる。
特に笑いにしなくてもよい。
本質を捉えられれば良い。
そしてそれは、
絶対の真実を見つけて悟りを開かなくても良い。
「宇宙とは輪廻である」
みたいなことをしなくてもよい。
まあ、それはそれとしても捉えられるな、
とある程度納得できればよいのだ。
所詮このストーリーは、
行って来いやんけ。
なんだかんだいっても、
テーマは「俺は強い」しか言ってないやん。
このキャラって、
結局愛の人やな。
この構成、よくよく考えたら、
ラピュタやん。
いや、ナウシカでもあるな。
どっちもあるわ。
なんて感じで、
色んな要素を、
「所詮○○やん」
と、縮めてみるとよい。
あなたが苦労して苦労して作った張子の虎のディテールを、
全部無視して、
ズバリと中身を言ってみるのだ。
化粧してるかもしれんが、
ブサイクはブサイクや、
と本音を言うのである。
で、それだけで捉え直すのだ。
上の例で言えば、
所詮この話は、
ラピュタナウシカっぽい構成の、
行って来いの話で、
愛の人が「俺は強い」ってやる話やな。
のように言ってみるわけだ。
そして、
「なにがおもろいねん」
「どこがおもろいんや」
とさらに突っ込む。
それに対して反論すれば良い。
いや、愛の人が行って来いするのがええやんか、と。
今、ない話について語ってるから、
それが面白いかはわからないがね。笑
じゃあ、ある話でやってみよう。
RRRってどういうこと?
なにがおもろいん?
所詮はオッサン二人のラブストーリーやろ?
敵国同士の姫と王子が互いを知らず出会って一目惚れして、
ほんで正体がわかって、さあ困った、
言う話やんけ。
で、後半実はスパイでしたーってなって裏切るんやろ。
ロミジュリの後半寝返りラブストーリーやん。
どこがええんや?
いや、ええやん。
そんなパターンなかったし、
それを男女じゃなくて、
インドの濃いオッサン二人やで?
ホモちゃうけどホモかもしれんけど、
とにかくめっちゃ熱いんや。
どこが?
敵がはっきりしとるんや。
イギリス支配下のインドやから、
ど畜生のイギリスを倒すのがめっちゃスカッとする。
つまり、
ロミジュリ後半寝返りの、共闘イギリス殺しの話や。
…それは、ちょっとおもろそうやな。
なんで前半イギリスの側につくねん、
所詮ご都合やろ。
最初からイギリスと戦えや。
それがこんな事情があってな…(以下ネタバレにつき伏せます
と、
どんどん本質的な所へ、
「所詮○○」を修正しながら近づいていけることが、
わかると思う。
だから最初の「所詮○○」は、
本質を突き切らなくてもよいのだ。
…ほなロミジュリとちゃうやんか。
いうたらサンクチュアリやん。
せやせや、池上遼一のサンクチュアリが近いな。
あれは孤児院の二人やったけど、
RRRは偶然出会った二人やな。
どこで出会うねん。
これが強烈で、鉄橋の列車事故に巻き込まれた少年を、
二人が馬とバイクで助けるんや。
なんやそれ?
そこがインド映画やんけ、めっちゃ濃いぞ。
鉄橋にブラーンってなって、
ブラーンってなるんや!ほんでもう一回ブラーンや!!
大阪弁だとこれくらいアバウトでも良いのがいいよね。
この勢いに注目されたい。
所詮○○やんけ、
という冷めた目を、
熱で巻き込んでいけるよね。
ほな、RRRは、
めっちゃ熱いサンクチュアリでロミジュリなんや。
そういうことや。ほんでブラーンや。
おもろそうやんけ。
こう言う風にして、
所詮は○○やろ、
ぶっちゃけ○○やん、
と冷静に本質をつきつつ、
骨格をざっくり見て、
それに対して「なにがおもろいん?」と尋ねて、
○○というよりは△△やなと修正して、
ほな○○と○○やんといい直し、
それで「なにがおもろいん?」と尋ね直し、
熱を持って巻き込めるか?
までチェックできる。
そして、おもろそうやんけ、
と答えられるか?までやるとよい。
つまり、ガワの熱と、
本日の面白さを、
ツッコミによって抽出できる。
これは自分の中だけでわかってればよい。
他人に説明してもよくわからなさそうだからね。
言うたら○○やな。
まあ○○やろ。
それくらいの単純化こそが、
ツッコミの仕事だ。
アホかとかやってられんわとかはどうでもよい。
なんだかんだいって○○やろ、
と、
うまく本質を突いてみよう。
他人のだと簡単だけど、
自分のだと抉らないと意味がないから、
最初は血を流すだろう。
でもそれは、観客全員が思うことだから、
血を流してる場合ではない。
むしろそれに慣れないと、
「鑑賞されるもの」なんてつくれないね。
これが東京弁だとしんどい。
これって結局○○だよね?
…はいそうです(しゅん
で終わってしまう。
ちゃうやん、○○や、と反論できるように、
所詮は○○やんか、
と大阪弁で突っ込んでみよう。
大阪弁は返し前提で会話をするからね。
2023年09月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック