のはよくわかっている。
だからある配列を、設計思想を分かった上で、
改造することはよくあることだと考える。
薙刀式15の改造例。
たぶん僕より左手がよく動き、
右手はそれほどでもないのかもしれない。
左手に「ふ」を移動すると、
「ふぁ」がJMの縦連同時が必要で、
これを避けるために右手側にしてたのだが、
まあその辺は好みかな。
絶対カナを置きたくないQに「れ」は、
僕から見たらアクロバティックすぎるが、
これも左手が動くならアリかもしれない。
改造参考としてどうぞ。
僕はこれは無理だなと一発でわかるから、
手の感覚は人によって全然違う。
だから考え方や価値観が違って当然で、
それでも共通に話ができる
(できない時もあるが)、
言語っておもしろいよなあ。
2023年08月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック