初心者モード新下駄として、
いずれ本チャン新下駄に移行するまでの、
暫定配列として考えよう。
濁点、半濁点があれば、
清濁、半濁同置配列になるので。
1. 濁点=FJ同時、半濁点=MV同時
新下駄の運指にないものをパッチで当ててみた。
これなら簡単にはずせて、本チャン新下駄に戻せる。
もちろん、Fん、Jう、Vる、Mた、
という重要カナがあるので、
うん、んう、たる、るたをロールオーバーすると化けてしまうが、
それくらい速くなってきたら、
そろそろ卒業でいいんじゃないだろうか。
2. 濁点=:、半濁点=D+:
本チャンでいえばBSの位置の:に入れる考え方。
文字部分に影響がないので。
ただBSが近いことは、
よく打ち間違う初心者にとって重要なことであり、
「文字を入れ替えるだけが配列ではない」
ことの気づきにも重要なので、
ちょっと勿体無いかもしれない。
3. 濁点=8、半濁点=9
新下駄の数字段右上は空いてるので、
数字段とはいえ、単打に入れられるのはいいなと思った。
ただ僕は数字段苦手なので、
毎度毎度だとめんどくさくなってくるかも。
(めんどくさくなってきた時が卒業どきかもだが)
4. 濁点=、 半濁点=。
句読点を濁点半濁点に見立てるアイデア。
単語登録で「か、」=「が」などのように、
濁音21(ヴ含む)、半濁音5を登録してしまう。
ただ、「あるかどうか、」をうっかり変換して、
「あるかどうが」になるのはせつない。
まあそれも含めてイライラしてきたら、
卒業どきということで。
5. 濁点=変換、半濁点=無変換
新下駄は親指キーを自由に使って良い、
と、わざと開けてある配列でもあるので、
利用させてもらおう。
DvorakJなら、変換無変換の単打をなんらかの文字にできたはず。
6. フットペダルとか、マウスボタンとか
全然関係ない装置に割り振る。
4キーマクロパッド自作キーボードとかに入れてもいいよね。
7. 同手同時押しの記号部に、暫定でいれておく
濁点=J+I、半濁点=J+O
とかかな。まあ好きなところに入れれば良いのでは。
元あるファイルの改造だけで済むのも楽なところだな。
以上、色々考えてみた。
改造する方にとって参考になれば幸いだ。
僕なら1か7かなあ。
2023年10月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック