2023年10月25日

【キーボード】遊舎でHHKB Studio触ってきた

うーん、昔なら喜んで買ってたけど、
今や自作キーボードの快適さを知ってるので、
4.4万円は高杉と思ってしまった。

以下インプレッション。


打鍵感はだいぶ元のHHKBの静電容量+ゴムドームに近い。
ノーマルよりType-S寄り。
スイッチはKailh Deep Sea情報があったが、
ほぼDeep Sea。
シリコン厚めなのが、HHKBに近いと感じる。

筐体全体が柔らかめで、
プレートもアルミっぽい感じなので、
カスタム系の硬めよりは、
だいぶ柔らかめ。
とはいえガスケットとかじゃないので、
適度に柔らかい感じで、
HHKBのプラスチック筐体の感じには近い。

静電容量サイコーという信者には、
かなり近いよと言っておこうか。

僕はそもそもHHKBを超えた打鍵感を手に入れてるし、
カスタム系の斬新で高級な打鍵感を触ってきている、
打鍵感ソムリエみたいなもんだから、
まあ過去には最高だったやつですね、
という感想だな。

ちなみにスイッチ一個330円はぼったくりすぎ。
Deep Seaは80円台で買える。
330円だとPearlioより高いので、
全部入れ替えるならPearlioに換装したほうがいいのでは。笑

プレートとプラ筐体の柔らかさから、
カスタム系のカッチリさは出ないので、
どのキースイッチ入れても期待ほどは良くないかもね。

アクリル積層とかの筐体、
誰かつくるんじゃないかしら。


ウリのひとつのThinkPad的なポッチは、
ThinkPadみたいでした。
クリック部分はGateron Low Profileっぽい。
リニアがついてたけど、クリッキーのほうがよいかも。

でも元々GHの間すら遠いと感じてるので、
これが最適解には思えない。
普通に30%とマウスでいいような…

あと最下段が一段マウスキー用に増えたので、
全体がデカく感じる。
尊師したらはみ出そうと思ったら、
一番奥の電池ケース部がなくなったので、
プラマイ0くらいかも。


側面のゼスチャー部分は面白い試みだと思うが、
ホームポジション崩さないと使えなくね?
達人なら行けるのだろうか…


総じて、
自作キーボードにどっぷり浸かってる今、
どの要素も物足りなく感じる。

今これをやる意味あったのかなあ。
静電容量方式を捨てるための観測気球なのかしら。

それよりも、分割型、押下圧30gのほうが、
遥かに求められてるはずだが。
posted by おおおかとしひこ at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック