2024年01月03日

【薙刀式】ファンクションキーをめぐる誤認識を崩す

「なんで自作キーボードには、
ファンクションキーがないの?」
という素朴な問いへの問答が典型的だったので、
全文引用して議論したい。


---引用ここから---

A: なんで自作キーボードってfnキーつけないんだろう。美学なのか、コストなのか、、
B: 美学もコストもあるけど、表に出してないだけで入力はできるから実は使ってるって人もいると思いますよ。自分のキーボードは数字キー+Fnキーで入力するようにしてます。あと数は少ないけどFnキーあるやつもある。

A: 数字+fnは小指が攣りそうになるし片手で操作出来ないのが、、
B: 自分で好きにやれるのが自キのいいとこなので、ファンクションめっちゃ使いやすいキーボードを作ったらいいね!
A: 僕の考えたさいきょうのキーボード作れるようになりたいですねえ

C使わんからじゃないですかね〜•́ω•̀)?
A: 日に100回は押すが、、???自作キーボード界隈は日本語使わないのかな。f10半角化とかめちゃくちゃ押すが。。
C: ぴぇ( i꒳i )Fnキーガチ勢だ
A: f7〜10は使った方が良いよ!

---引用ここまで---

たくさんの間違った認識があるので、
ひとつひとつ検証していく。


> 数字+fnは小指が攣りそうになるし片手で操作出来ない
この場合の+fnは、レイヤーキーのほうのfnだね。
ノートPCによくある、少ない範囲で全キー乗っけようとする工夫だ。
この認識の誤りは、
「小指が攣りそうになる」だ。

小指が攣りそうな位置にレイヤーキーを置く、
馬鹿な自作キーボード屋はいない。
代表的なのは親指ホームポジションだ。
親指+数字ならいけるでしょ。

また、数字キーなんて遠いところに、
そんなよく使うキーを置く必要はない。
もっと近く、たとえば中段に置いてもいいんだぞ。
親指ホームポジション(FJ直下のキー)+中段
なら、いけるでしょ。

そもそもノートPCのfnキーの位置が悪い。
fnキーについて誤解が甚だしいのだ。


また、のちの文脈を見ると、
主にf7〜10を使うらしい。
ここで、もう一つの誤った認識、
「fキーは数字順に並んでいる必要がある」
も崩そうか。

f1〜6は、別に捨ててもいいんじゃない?
残り4キーだけ、もっといい位置に持ってくるんだよ。

たとえば薙刀式では、
f7(カタカナ変換)とf8(ひらがな変換)はよく使うので、
編集モード(ある種のレイヤー)の、
;と/に入れてある。
数字順に並べてもいないわけ。

そのような取捨選択や並べ方の自由さこそ、
キーマップのおもしろさだ。
たとえば、
親指+JKL;にf7〜10を並べてもいいし、
親指+IJKLに並べてもいいんだぜ。

> 日に100回は押すが、、???自作キーボード界隈は日本語使わないのかな。
この人は割と押す方みたいね。
> f10半角化とかめちゃくちゃ押すが。。
ローマ字で英語綴りを打って変換してるみたい。

僕はこれは、IMEオフして英語を打ち、
IMEオンしてカナ配列に戻るので、
不要だ。
IMEオンオフで対応してる人は多いと思う。
しかしこれは誤った認識ともいえないので、
コメント程度にしておく。


> f7〜10は使った方が良いよ!
もちろんこの機能は便利だが、
ショートカットにあててあるのをご存知ないようだ。
Ctrl+TUIOPにそれぞれあるよ。

WindowsのCtrlキーはこれまた遠いところにあるから取りづらいが、
自作キーボードでは多くの場合親指かA横にCtrlを持ってきている。
なので取りやすい。
ファンクションキーをブラインドタッチしてすぐに戻せる人はいない。
しかしこれならホームポジションを崩さずにいけるので、
こちらのほうが合理的だろう。

となると、もはやファンクションキーはなくてもいいのでは?
になってくるんだよね。

ちなみに僕は、
両手親指+下段に並べてある。
ないのはアレかーと思って置いてあるが、
5年間一度も使ったことがない。

使うならCtrl+を使うし、
そもそもよく使うのは薙刀式にいれてある。



最後にもう一つだけ誤った認識を崩すか。
「自作キーボードのキーの印字は、キーマップと合ってない」だ。

なぜなら、そのキー幅で欲しい印字があるキーキャップが、
ないからだ。
(自作キーキャップを3Dプリンタで作ってる人もいるが、
そこまでガチ勢だともはや無刻印)
キーキャップの印字は標準USキーマップ準拠なので、
A横Ctrlキーとか、親指1.5UCtrlキーで逆付け用とか、
ないんだよねー。
だから、そのキーキャップをどうしても使いたいなら、
印字は諦めた別のキーマップを使っている。
だから、
自作キーボードの印字はかなり信用できないと思った方が良い。

だって自分用の道具だもの。使えればいいのさ。
それもこれも、
全てをブラインドタッチしやすいように、
カスタムしまくってるわけなのだ。

なので僕は無刻印を流行らせたいんだけど、
味気ないし映えないし、流行らないんだよなあ。

自キは映えることで承認欲求を満たせるからね。
それで流行ったことも否めない。



ということで、
ファンクションキーは自作キーボードにはいらない。
数字キーもいらないね。
(数字入力を特別よくする人は、
テンキーを別に接続する人が多い。
数字段ブラインドタッチより楽でしょ)

こうした、合理性の議論をみんなしようぜ。
ただ「いらないんです」じゃあ、
この話にならないよね。
で、みんなここまでちゃんと議論するのがめんどくせえから、
「自作キーボードはなんでもできるよ!」で、
止めちゃってるのよね。
ここまで根本的に話すのに、
これだけ手間がかかるからね。
posted by おおおかとしひこ at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック