2024年02月15日

月9で20万円ってなんだよ

60分ドラマ(実質45分程度)の、
1クールの脚本料はいくらが妥当か?
いい枠、名作ならば、1本100万円からだと思う。
ところが、
あの月9(月曜9時のフジテレビのドラマ枠)で新人が書く場合、
20万円という衝撃的な証言。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7e101cd4231ee8d09903157e12767cb070a56c3
そこは新人100万円、ベテラン300万とかにしろよな。

1クールはもともと13話だが、
制作費を浮かせるために10とか11話が増えた。
10なら200万円。
年間2本も思いつくかな。それでも400万円。
そりゃ無理だよ。安定して暮らせない。
バイトするの? 同人誌の方が稼げる?

ちなみに脚本家の印税、二次使用量は、
DVD販売の1.25%。漫画や小説は10%なのにだ。
どんなにヒットしてもDVDを「買う」人はいない。
再放送、配信に至ってはもっと低くなる。


逆に、そんな安っぽい基礎工事に乗っかってる、
ドラマそのものやばくねえか。
そりゃ人気芸能人を集めて、
ブロッコリーにするわけだわ。
今ドラマ見てないけど、詰まらないんだろうな。

制作費○億で豪華海外ロケとか言ってないで、
脚本料1億とかを言うべきじゃない?
才能で生きてない人が牛耳ると、
才能を下に見て、安く叩くようになるのかね。
posted by おおおかとしひこ at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック