2024年03月21日

【自キ】トッププレートに貼るタイプのスイッチフィルム

ポロン製とか色々出てると思う。
これが何の役に立つのか、明言してないメーカーの方が多いかもね。
色々実験してわかった。
これ役に立つ。
「戻りの振動制御」にね。


MX互換スイッチは、
トップハウジングがボトムハウジングよりはみ出している部分がある。
四隅の、0.5mmくらいの部分だ。
プレートに嵌めたとき、
トップハウジングがここに接触して、
スイッチが止まる構造だ。

トップハウジングの戻り振動の制御をしたい僕には、
ここにクッションを挟むというアイデアは朗報なわけ。

色々試した。
1. マステ1枚…オッ、なんかいいぞ。でも個性が抜けていくなー
2. 養生テープ1枚…マイルドになりすぎて尖りが消えた
3. 鉛シート…めちゃくちゃデッドニングできる
4. マステ4枚…2と3の間くらい

今のところ4にしているが、
どうも個性が消えて、真鍮触ってる気持ちよさが消えてしまった。
それでいいのか、悩み中。
ただのすべすべ軽軽スイッチになってしもうた。
そのコンセプトであるRAWだから、
これでいいのかなー。
posted by おおおかとしひこ at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック