2024年03月24日

【配列】拡張AZIK

AZIKの拡張実装についてはいろいろあるかもしれないが、
これだけまとまっているものはあまりないので、
とりあげてみる。

賢い日本語入力方式 拡張AZIKを布教する回【AZIK-Jank】
https://note.com/cracks_kyner/n/n5cf16f640f09


これを見て思うことは、
やはりAZIKは脳内発声がある人のものだなあということ。
発音を子音母音に分離できて、はじめて意味がある形式だなあと。


そもそもqwertyが間違ってると思ってて、
カナのほうが本質的だと思ってて、
脳内発声がない僕にとっては、
真逆のやりにくい配列だろうなあ。

逆に、僕の真逆の人ならば、
非常に使いやすく、お勧めできるものだと思う。
僕にはその真価が分からないため、
分かってる人はガンガンアピールして、
そのよさを動画にしてね!


今のところ現存するAZIK動画は、
KIHで収録したtomoemonさんのものだけなのよね。
別の人の打鍵動画も見てみたいよね。
posted by おおおかとしひこ at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック