2024年03月27日

AI生成動画、そろそろ区別がつかない

こりゃ無理だ。
https://x.com/BrandonKHill/status/1772736426028748896?s=20


そうだとわかってれば、

・見開いた目がどの場面でも同じ感じ
 (内容のニュアンスに一致してない感じ)
・瞬きが少なく、表情のバリエーションが少ない
・座りっぱなし、カメラ目線だから絵の変化が少なすぎる

などと指摘できるけれど、
「いや、こういう人もいるはいるだろ」
と言われたら、まあそうか、と思ってしまうレベル。

初見の人だから、というのはある。
知り合いとかよく知ってるタレントだと、
見分けられるかも知れない。

「双子の兄弟を見分けられる?」
というやつは、
毎日一緒にいればわかるらしい。
もうそんな感じになるのかもねえ。


初見の人かどうか、
よく知ってる人かどうか、
で決まるのだとしたら、
余計に村八分社会が加速しそうだ。
posted by おおおかとしひこ at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック