こういうブロックをつくった。長い木の板と組み合わせる。
つまり、モバイル式のアームレスト、
膝上システムということ。
これまで、
机から懸架する仕組みをいくつか作ってきた。
だけど机に止めるには限界がある。
しかも腕の重さを預けるには、
3Dプリント製のものだと強度限界もあるし、
弱いとたわむし、
太くすると高いし重いしで、
もっと別の方向からの発想を考えていた。
ある日クッションを膝に抱いて打っている人を見て、
これがちゃんと台になればいいのでは?
と思いつく。
膝上に置くために、
完全な四角ではなく、
太ももの傾斜を想定した、やや角度のついたものになっている。
裏は滑らないように溝を彫ってある。
あとは肩幅の板を差し込むだけで、
膝上アームレストが完成する、という仕組みだ。
ちょっと使ってみた感じだと、
体がいろいろな姿勢をしたがるから、
暴れるのかなあなどと思っていたが、
案外安定している。
自分の体が今どこにあるか、
体感覚としてあるからかな。
高さは椅子と机の関係で微妙に変わるだろう、
と予測していたが、
前腕が「大体置ければよし」の範囲に収まっていれば、
おおむねどういうものでも行けるのでは、
と感じた。
あと「足を組んでも使えるか」は、
長時間打鍵するときの課題だ。
腰の寝返りに、足を組んだりもう一方の足に組みなおしたり、
もとに戻したりすることはとてもよくあることだからだ。
これまでの膝上システムではうまくいかなかったが、
これの場合、
「なんとなく腹前に抱える」体勢で打てることが分かったので、
案外不快じゃなく打てている感じ。
ただ上になった足の側の肩が、
水平より上がることになるので、
うまく調整していかないと余計に凝るかもしれない。
この辺は慣れだと思われるので、
しばらくテストかな。
第一印象はかなりいい。
この体勢だと肩幅くらいに分割キーボードを離しても打ちやすい。
(肘をフリーにしている通常の体勢だと、
どうしても肩幅より狭くしたほうが速度が出るんだよな。なぜか)
なので、適当に寝返りを打ちながら、
左右の幅とかも適当に調整しながら、
長時間打つのに向いているかも、
という感じだ。
しばらく長時間打ってみてテストしたい。
プリント料?初の2万円越えさ…
2024年03月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック