2024年05月22日

【薙刀式】ダイアクリティカルマーク

というっぽい。
基底文字に対してなんらかの記号を合成して、
新しい文字を生むパターンのもの。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF


日本語だと、濁点と半濁点がそれに当たるようだが、
小書きがこれに外れてしまうね。

 ゃゅょ ぁぃぅぇぉ ゎ ヵヶ

までは薙刀式で対応してる(v16の仮版)が、
アイヌ語だとさらに増える。
(流石にそこはIMEでやってね、としてある)

「っ」は小書きではなく、
促音という新しい文字だと考えるのが妥当だけど、
50音には入ってないのよね。
「ー」の長音と並び、記号と考えるのかしら。
「ん」も便宜上ワ行に入ってるけど、
発音と言う記号だとも考えられる。

仮にそれらを声調を変えるかのように、
「清音を声調で変える」
のように考えた時、
現行のダイアクリティカルマークは、
その下部集合になろう。



僕がアイデアとして考えているのは、
すべての言語において、
基底文字を単打で打ち、
声調をなんらかの同時押しで打つ
(親指複数キーでもよいし、
ホームポジション文字キーとの同時押しでもよい。
薙刀式の場合、FJVMと、各母音キー、Qがそれ)
と、
その声調字になる、
という仕組みを導入できれば、
qwertyのくびきを逃れられるのでは?
という大きな枠組みの話だ。



qwertyが各国言語対応を考えた配列ではないのは自明にも関わらず、
各国言語が、通例習慣としてのqwertyをベースに、
自国言語を実装してるのは、
人類の愚かさの象徴である。

これを賢く進化させるには、
同時押し声調システム(仮)をOS側で対応して、
各言語でそれを打てるようにして、
独自配列を自由化する、
という仕組みが必要な気がしたので、
ここに記しておく。


日本語カナの場合、清音46+旧カナ2、
記号類4(っー、。)として、
それはJIS配列でも足りないため、
レイヤー(シフト面)に積む必要がある。

こうした事情を鑑みて、
シフト(レイヤー)に詰める仕組みも、
OSで実装できると良い。

シフトキー(レイヤーキー)は、
親指から文字領域まで自由に選べて、
そのシフト方式は、

通常シフト、
同時シフト、
同時連続シフト、
前置シフト、
後置シフト、
TapHold(短く押す/長く押すで役割を変える)、
相互シフト(お互いを通常シフトと解釈する)、

などから選べるように一般化できれば、
あらゆる言語の配列が自由化されるのではなかろうか?


今のところ、
紅皿や漢直WSがその最先端を走っているが、
あくまで日本語ベースではある。

これを各言語まで一般化すれば、
バベルの民は救われるのでは?
と思ったのよね。


壮大な話だが、
実装レベルではそれほど大きなプログラムではない。

あとは政治と言語の問題だけだ。
ここが弱いのが人類の欠点であろう。
偉大なる政治家の出現をもとむ。


ちなみに、
Unicodeでは、
合成可能なダイアクリティカルマークとして、
https://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%90%88%E6%88%90%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF&wprov=rarw1
に一覧がある。

ただ、日本語の特性をカバーしきれてないなー。


世界一複雑な言語である日本語話者が、
これらの問題を統一的に扱える仕組みをつくる、
義務があるような気がするが、
その高邁な思想は、
じゃあ誰が理解して誰が広めるのか、
というのがわからんので、
技術的に可能なユートピアが見えているにも関わらず、
その実現がさっぱりわからないね。



その声調多重シフト方式では、
多重シフトの排他性が重要になろう。

薙刀式という仕組みは、
日本語カナの声調多重シフトにおいて、
濁音、半濁音、小書き、清音拗音、濁音拗音、半濁音拗音、
清音外来音、濁音外来音の、
すべてを排他的配置にできた、
初の、そして唯一の配列だ。

そう考えると、
このアイデアを一般化、敷衍できれば、
世界はqwertyから離れられるのでは、
などと感じた。


IMEオンで各国言語配列、オフで英語配列(qwertyまたは選択)、
そしてアプリのショートカットは選択された英語配列、
という風にOSレベルでなれば、
すべての言語は統一的に扱える。


うーん、これ、Microsoftに持ってくしかないのかね。
技術的には可能で、難しくはない。
政治案件よね。

そして英語圏の独占を狙いたい上級国民が、
この技術的言語的民主主義を潰す可能性はあるね。(陰謀論
posted by おおおかとしひこ at 09:20| Comment(2) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/word%E3%81%A8-outlook-%E3%81%A7%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88-%E8%A8%98%E5%8F%B7%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88-3801b103-6a8d-42a5-b8ba-fdc3774cfc76

Officeソフトでは Ctrl+記号,文字でアクセント記号がタイプできるようになっています。Officeソフト以外、例えば日本語Windows環境+メモ帳ではダメなようです。

https://dev.classmethod.jp/articles/how-to-input-german-special-characters-from-macos-and-ios/

MacOSではOSレベルでのサポートでしょうか。
Alt-アルファベット,アルファベット の入力でOKのようです。
Posted by Ken'ichiro Ayaki at 2024年05月23日 23:48
>Ken'ichiro Ayakiさん

情報ありがとうございます。
しかし相変わらずMicrosoftのマニュアルの日本語、
小学生並みに分かりにくいなー。
これなんで日本人苦情入れないんだろ。誰も見てないからか…

分かりにくい言葉を解読してもなお、
端っこの記号キーばかり使わされるので、
母国語を入力するのに快適とは言えないバインドですね。
フランス人が怒るのもわかるわ。

Macの方が劣等比較でマシではあるものの、
ベストな入力方法からは遠そうな気がします。

僕はどちらも母国語ではないので、直感的に比較できないのが悔しいところ。

ラテン語系でいいから8ヶ国語くらい喋れる人が、
キーボード入力をマスターしてたら、
比較して議論できるのかしら。
そんなのInterSterno出てる人くらい?
Posted by おおおかとしひこ at 2024年05月24日 01:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック