2024年07月04日

【薙刀式】「ぬ」と「む」で悩む日が来るとはなあ

頻度ワースト2の二択で悩むとは…



マイナーカナ、かつ濁音にならない、
かつヤユヨでもないものの順は以下。
(基準は141Fさんの10万字)

ぬ 0.04%
む 0.34%(ぬの9倍も頻度がある!)
ね 0.41%
み 0.54%
め 0.63%

一年くらい、これらを取っ替え引っ替えして、
悩んでいる状態だ。

しかし「ね」は安住の地R裏から動かすと気持ち悪く、
「み」はS裏で「て」とアルペジオが安定する。
そして「め」はどうやら,裏がいい気がしてきた。

残るはワースト2の、むぬ。

以下の二つのバージョンをためした。

*む*** *****
***** *****
****ぬ *****

*ぬ*** *****
***** *****
****む *****

苦手の左薬指の裏と、
とても遠いBの裏。
どっちが悪いキーだろう?

単発で決まるのではなく、
前後連接の具合で決まることもわかっている。

しかし、「む」「ぬ」でそんなによく使うフレーズがない。笑


無理 無駄 虚無 無敵 無能 無名 無茶 無限
無意識化 有無 昔 難しい むら 紫
済む 読む 噛む やりこむ 凄む
迎える 向き 向こう側 盗む 蔑む
ゲーム ムード ドーム
うーむ ふむふむ むんむん 木村 村田 西村

塗る 犬 濡れる ぬらぬら ぬめぬめ
出し抜く 脱ぐ 脱げる ヌード
それ抜きで ぶち抜く 塗り固める 盗み聞き
解せぬ 布 絹 沼


一番使うのは「無理」かな?
前後の指の流れ、頻度ともに、
W裏ぬ、B裏むに軍配かな。



まさかのワースト2の決勝戦。
そしてこれでエンドゲーム…?


ちなみに配列図全体。

【単打】Q小書きのみに戻した。
ヴァ行はファ行の濁音。ヴ=ふ゛うとした。

小きてし← →削るすへ
ろけとかっ くあいうー
ほひはこそ たなんられ

【シフト】カタカナ部がv15からの差分。

 ぬりね< >さよえゆ
せミにまち やのもつふ
  を、ム お。メわ


これで、全てのカナについて、
一通り試行錯誤が終わった?

不満がなければ、
そしてこれ以上の一手がなければ、
薙刀式の長い模索の旅路は終わりなのだろうか…?

v16快速版(仮)と名乗っていたが、
v16エンドゲーム版でもいい…?

耐久試験をつづけます。
posted by おおおかとしひこ at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック