2024年07月14日

【自キ】再び金属打鍵感に挑む

コトコト響きたい、と、
キンキン響きたい、が、
交互に来るみたい?

今はキンキンに響かせたい欲望が高まってて、
金属パーツを以下のように入れたらよくなった。


1. バネ座金ワッシャーをPCB-スペーサー間に入れる

これによって、たわみが金属的なものになる。
プラスペーサーやプラケースだと、
どんなにキンキンにしてもたわみがプラのコトコト感になる。

2. PCBに真鍮ブロックを貼り付ける

重たくなることで、PCBの振動が消えることがひとつ。

もう一つはピアノの反響板のように、
真鍮そのものが震えて、
金属的な振動を足している気がする。


まあ、なんにせよ、
これだけでコトコトがキンキン寄りになります。



さらに金属感が欲しいなら、
真鍮トッププレートだろうなあ。
その際はケースも作り直さないとな。
真鍮でケース作ったらいくらになるかも調べるか…
posted by おおおかとしひこ at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック