新下駄を使ってる人のタイプカウンタかー。
ん?新下駄あんまり使ってなくない?…
https://x.com/Bananamozart1/status/1812735139660837261
Tab、カーソル、
モデファイアばかりを使ってるようだ。
あとなぜか6と0が文字並みに使われている…
何に使ってるのかは不明だけど、
これならもっといい位置に、
これらのキーを動かせばいいのに、
と思ってしまう。
Tabとスペース入れ替えても合理的、
と思えるほどのTabの連打度よ。
左右ともにモデファイアを使ってるから、
文字との組み合わせなのかなー。
じゃあもはやショートカットマクロパッド使ったほうが、
指の動線は楽になるのでは…
文字に関しては、
qwertyローマ字換算になるため、
一般的なローマ字の頻度になっている。
母音多め、TNKS多めは、日本語文章の特徴だね。
CVが多めなのはコピペだろう。
こういう人こそ、
Dumangのような、
「物理的にキーの移動ができる」
キーボードを使えば、
勝手に動線が最適化されるのでは?
などと想像する。
獣道がそのうちできそう、みたいな。
僕個人は、36キーのキーボードに収束しつつあるけど、
まだ減らせるんじゃないかとすら考えている。
漢直拡張を考えると減らせないだろうけど、
カナ配列って30キーもいらないのでは、
などと妄想することがある。
ただホームポジションのみの配列って、
こねこ配列やかむ配列を見る限り、
同時押しばかりで快適かは不明なので、
2段20キーくらいでなんとかなんねえかなー、
などと妄想することがよくある。
(濁音になるカナが20とヴの21。
薙刀式の濁音同時押しを採用するならば22は必要)
文字入力と別作業にキーボードを共用してることが、
そもそものキーボードの罪かも、
などとこのヒートマップを見ると思えてくる。
2024年07月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック