60〜70年代の人、という印象が強い。
僕は70年生まれなので、
一、二世代上の人が夢中になったんだろう。
同じ時代の日本だと誰だろ。ジュリー?裕次郎?
おかんの世代ぐらいの女の人がキャーキャー言ってた人、
というイメージしかないが、
これを機になんか見てみるかなあ。
「太陽がいっぱい」は勉強のために履修したはずだけど、
何も覚えてない映画の一つ。
写真を見る限り、甘い色気があるのにどこか寂しそうなんよね。
そこが女子のハートに来るのかもね。
むしろまだ生きてたのか、と驚いた。
見るべき価値のある映画があったら教えてください。
60〜70年代のフランス映画はトリュフォーとゴダールしか見てない。
2024年08月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック