日本人が漢字を書くためのタイピング用というより、
外人が漢字を学ぶためのもの、という色合いの強い、
漢字をアルファベット7文字で現すコードに変換するもの。
https://k-code.net/teaching/#mv-kanakanji
原理的に画数以上にアルファベットが増えるため、
鬱だわー、とか書こうとしたら気が狂うな。w
発想は悪くないが、
せめて3〜4ストロークに収まれば、
タイピングで実用的な漢直になりそう。
まあ、外人がカナ漢字変換を覚えるよりマシかもしれない。
雰囲気も含めて、
日本の外人向け日本語教室がつくったものかしら。
(そもそも外人がタイピングする時どうしてんだ?
フリックの方が楽かなー)
以前も議論したけど、
漢直1文字2ストロークと、
薙刀式のカナ2打鍵ってあんまり変わらんのよね。
しかも薙刀式のほうが指が繋がるように、
綿密に練られてるから打ちやすい。
打ちにくい漢直2ストロークと、
打ちやすい薙刀式+変換の、
どちらがいいかはまだ未知数なんよな。
2024年08月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック