2024年08月29日

愚か者がいる

Twitterから。

> 福岡だけど、会社の方針が出た。
> ・台風の被害が出ない可能性もあるため、リモートワークは原則NG。
> ・ただし、当日に交通機関の運休などで出勤できないときは、リモートワークを認める。
> ・当日リモートワークする場合、仕事用PCを会社に取りに来るように。
>
> いったい何を言ってるのか

なかなか思いつけないデッドロック。


> 【朗報】親会社の偉い人から「お前らバカじゃねーの?(意訳)」というツッコミが入って、前日のPC持ち帰りがOKになったw

親会社がそれを許可するまで動けないのは、
もはや虫みたいなもんだな。
虫の方が勝手に身を守るだけマシかもね。


これがデッドロックであり、
循環論法であり、
矛盾であることに気づくには、
数学の力がいるんだよな。


もしこんな阿呆な状況を創作できたら、
主人公たちが困る状況をつくる天才になれるだろう。

「俺は泊まり込む!」
「俺は台風が逸れるのを祈る!」
「明日出社するための雨合羽買うぞ!みんなの分も買ってくる!」
「電車に協力しよう!」
「バスを一台確保した!これで全員乗車できる!」
「上司じゃ話にならん!親会社と直談判だ!」
「なにー!親会社、もう帰ったってー?!」
とか、
色々盛り上げられるわけさ。

「明日来る」と締切があるのもいい条件だね。


愚か者のせいで、
ヘンテコな状況に追い込まれる。
現場はそれに苛立ち、
それを解消してくれるヒーローを望む。
「事件は会議室で起こってるんじゃない、
現場で起こってるんだ!」だよな。

うまく愚か者を創作して、
それを突破する者をうまく描けば、
それだけで物語になるのよね。
posted by おおおかとしひこ at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック