2024年09月30日

【Alternative Typing Contest】スマホ参加者用の録画法

スマホを撮影するスマホがいるのでは?
などと思って調べたら、
なんとiPhoneには「画面収録」アプリがありました。
iPhone使用者はこれで収録できます!

見本: https://youtu.be/GFBpnT2Oulc
(これはノーマルフリックなので規定違反だけど)


編集は適宜やってください。

Androidは「画面録画」「スクリーンレコード」
などのアプリがあるそうです。しらべてね。

実際に、フラワーやカーブフリックの使い手がどれくらいいるのか、
全然わからないよなあ。
その人がこれを見て参戦してくれるといいが。


指2本とか指遣いを見てほしい!という人は、
撮影用のカメラ(2台目のスマホなど)を用意して、
角材二本買ってきてやってみて!
(三脚で斜めからでも行けるかも)



ノーマルフリック110、薙刀式160くらいが、
現在の僕の記録です。
なんだかんだいって、スマホも速いねー。
1.5倍程度しか開いてないのか。

もっと差があるかと思ってたけど、
ブログをスマホでササっと書いてる理由もわかる。
キーボードは寝っ転がれないのよね。
posted by おおおかとしひこ at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック