今の所3通りある。
ローマ字方式、カナ方式、漢字直接方式
これを考える上での大前提を整理しておく。
まず、キーボードを何キー使うか?がある。
28キー(ローマ字)をベースとすると、
ブラインドタッチ可能なキー範囲を、
10キー×3段の30キーとしよう。
端っこのほう、QPZ/TYBNあたりには異論があるが、
簡単のため30とする。
4段目を増やした40もある。(T-codeなど)
3段のまま小指伸ばしを含む32もある。(新JISなど)
小指伸ばしを含んだ33もある。(親指シフトなど)
JIS配列小指外8キーをすべて含み48もある。
(JISカナ。ただし「を」と句読点が足りてないためシフト側)
ブラインドタッチは30キー近辺が調子良い。
その範囲で考えるのが健康だ。
ただしそれじゃあ日本語の文字種をカバーできない。
【ローマ字の場合】
アルファベット26文字
うちローマ字に使うのは、QCLを除いて23文字
(使っても良い)
+句読点2文字+長音1文字
最低でも26
母音: AIUEO
半母音: Y
清音子音: KSTNHMRW
濁音子音: GZDB
半濁音子音: P
外来音子音: FVJ
YI、YE、WI、WU、WEは存在しない
促音「っ」は子音二連、xtuの複数通り
促音の次に来るのは「濁音化する子音の、
清音または濁音または半濁音」のみ。
つまり、KSTHGZDBPしかない
撥音「ん」はn、nn、nxと曖昧性がある
外来音はPCローマ字特有の入力法。
dhi=ディ、twu=トゥなど。
(dexi、tuxuでも可など曖昧性がある)
英語表記でもローマ字表記でもない。
【カナの場合】
清音46(撥音含む)
句読点2
長音1
促音1 ここまで小計50
濁音20+ヴ
半濁音5
小書き9(ゎを含む)
長音1
促音1 ここまで小計87
拗音36(ぢゃ行含む)
ここまで小計113
外来音35 ここまで小計148
(外来音は薙刀式でフォローする、
ティディ シェジェ チェヂェ トゥドゥ テュデュ
ファフィフェフォフュ
ウィウェウォ イェ ツァ
ヴァヴィヴェヴォヴュ
クァクィクェクォクヮ
グァグィグェグォグヮ
を数えた。
ツィツェツォ
スィシィキィチィニィヒィミィリィ
ズィジィギィヂィビィピィ
スェキェニェヒェミェリェ
ズェギェビェピェ
ヌォ フョ
などは数えていない)
【漢直】
常用漢字(中3までで習うもの) 2136
新聞常用漢字 2134
JIS第一水準 2965(※ひらがなカタカナ含む)
JIS第二水準 3390
JIS第三水準 1259
JIS第四水準 2436
非漢字 1183 JIS計11233
ここまで客観的数字。
以下雑談。
漢直を30キーで打とうとするのが、
かなり無謀だということはわかるなー。
30×30=900、900×2=1800。
40×40=1600(T-code)。
そして、
意外とカナすら30キーで難しいことがわかるね。
薙刀式がカバーするのは148文字。
(これを1アクション全部同置で出せるよ)
拗音外来音を、
パーツを組み合わせる数打を覚悟するとしても87。
50音なんて嘘やん。
゛゜を1文字扱いして、
濁音半濁音を2文字としたら61。
JISカナでは、48キーに漏れた、
ぁぃぅぇぉゃゅょっを、。
の12をシフト側にして、ゎを捨てて、
計60使う。
「JIS配列はカナを打つために、小指外を増やしたのだ」
という説明はだいぶ嘘だよね。
48キーしかないし、60種文字使ってるし。
カナ系新配列は、
これらの文字種(配列によって採用文字は異なる)を、
30キー近辺に収めようとする。
レイヤーを使ってだ。
通常シフトや同時シフトや前置シフトや後置シフトや、
複合シフトを使ってだ。
うーん、薙刀式の、30キー2面、
濁音半濁音小書き拗音外来音同置が、
いかにスッキリした設計かわかってしまう。
同時押しせずに順押しする新JISと比べればわかるだろうか。
JISの非漢字が気になる。
「」()『』【】《》?!……ーー・○
などは薙刀式でも採用しているが、
☆♪→△■×
〆〒々〃ゞ
÷⇔⊃♀
など、使うべきものは他にもある。
これらをどう整理するかも、
日本語を書くという上では一度は考えるべきだろう。
(薙刀式では、編集モード記号面に入ってないものは、
変換から出すと割り切っている)
…やっぱキー配列を考えるって変態だな。
それもこれも、
qwertyとJISカナの使い勝手が悪いからだ。
もともと符号化道具だったものであり、
筆記具ではなかったのだしなあ。
暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう。
ただ、日本語は相当奇怪な言語である。
2024年11月11日
この記事へのトラックバック
(ただし32キー、Left Shift(左親指)とRight Shift(右親指)は異なる挙動。1打鍵、2打鍵、3打鍵の字がそれぞれあり。)
"40×40=1600(T-code)"
が常用漢字数にも届いてなかったから、ちょとした対抗意識(?)が出てコメントを書きたくなりました。
その3000を覚えられるかが興味の中心なんですよねえ…
100じゃ足りないし500でも物足りないだろうし…
(以前頻度順の漢字を上から見たら、
1000は欲しいなーと思った記憶)