2024年11月28日

【薙刀式】鼻血、縮む、チヂミ、痔、〜なのぢゃ以外の「ぢ」

それ以外に「ぢ」なんか使わんやろ、
と思ってたらさっき使ったので記録。


こぢんまり。

なるほどー。ちんまりの連濁かー。

いやー、清濁同置の薙刀式でよかった。
「ちぢむ」の感じは「つづく」に似ていて、
清音→濁音だから同じ位置の連打で済むし、
連濁にやはり強い。

別置なら「ぢ」なんて見つからない場所にあるでしょ。
作者しか覚えてない位置にありそう…

ちなみに別置である新下駄は(QL)、飛鳥は右Y。
まあそのへんよね…


こぢんまり、6年薙刀式やって初めて出た言葉だ。
それでもすぐアドリブが効くのが、
いい設計だぜ、薙刀式。


posted by おおおかとしひこ at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック