2025年01月12日

【薙刀式】zh,zj,zk,zlで矢印記号を出す起源

最近だとGoogle日本語入力で実装されてるのを知ったけど、
その起源を実地で調べた人がいる。
なんと1989年ですってよ。
https://qiita.com/MG_TANAKA/items/de5a091d7104bf7ac730
ちなみにhjklカーソルの起源は1977年らしい。

ちなみに「ひだり」「した」「うえ」「みぎ」でも変換できるけど、
縦書き/横書きとフォントによって、
方向がバラバラというバグがあります。
たとえば縦書きで「ひだり」で←じゃなくて↑が出るフォントがある。怒
また、縦書きであってても、
横書きのファイルにコピペすると方向がずれるフォントもあります。怒

これ、誰に怒ればいいのかわからん。
エディタ?フォント?
posted by おおおかとしひこ at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック