2025年03月02日

【配列】TUT-code+新下駄

貴重なTUT-codeの打鍵動画が!
https://x.com/miteruzochan/status/1895792629327282357

希望としては日常文を5〜10分くらい書いてみてほしい。
それが使い物になってる様を見たいんよなー。


まあまだそんなに漢字を書けるわけではないのだろう。
ほとんどが変換から行ってるし。
だけどたまに漢直で出てて、オオッとびびる。

打鍵音で見ると、
新下駄の1モーラ1アクションと、
漢直の2打鍵がはっきり分かれてて、
分かりやすく見れると思う。

ただ、この程度の漢字ならば、
カナ漢字変換でも一意に出せそう
(たとえば最初の「世界」は、
「せかい」から一意に出せる)だから、
打鍵数に対してまだメリットがなさそうに見えるなー。



僕が漢直をやりたい理由が、
同音意義を一意に決めたいことなので、
そういうデモンストレーションがあれば見たいね。

たとえば以上と異常と異状とか、
書くと描くとか、
確率と確立とかを、
毎回どんな文脈でもきちんと書き分けてるところとか。

ひらがなで一意に決まるところは後回しにしても良いのでは?
と最近考えていて、
そこをケアする漢直が、
ほんとうに求められているのでは、
などと考えている。
posted by おおおかとしひこ at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック