また変えてしまっている…
【シフト】
・ぬ・め・ ・・・・・
・み・・・ ・・・・・
・・・・ね ・・む・・
やっぱ「ん」裏は「め」「ね」の頻度だと、
右中指が痛くなる。
で、最後にまだ試してなかった「ね」のB裏版。
「む」「め」がかなり良いので、
ここに文句が出なければ良いのだが…と祈りながら、
一週間ほど使ってみたが、結構行けるっぽい。
「ね」絡みの連続シフトがー、なんて思ってたけど、
慣れれば案外いける。
「め」がここだった時よりもなんかよい。
ロウスタッガードだと大変じゃね?
と思ったけど、勝手に手ごと右スライドするようになった。
まだ最高速には到達してなくて、
やや戸惑うことになるが、
最高速が出るようになったときに、
負荷がどんなもんかを調べることになりそう。
一万字とか書く程度だと、
行けることはわかっている。
もうお願いだからこのへんで「いいよ」って言ってくれ…
と願うしかない。
ここの組み合わせ全部試したはず。
これ以外を動かすとなると、被害が広がりそうだ…
2025年03月06日
この記事へのトラックバック
> と願うしかない。
k-code(漢直)から見ると、動かすのは大変だろうけど、少し羨ましい悩みだったり。
k-codeを使ってきて多少動かしたいと思うことがあっても、憶え直す(現在1,849文字まで憶えた)労力が遥かに大変な気がしてためらって、結局動かさないことにするという結果に。
ということで、そのような時は最善ではないかもしれないけど、k-code以前より良くなったことには違いないと自身に言い聞かせてます。
漢字の連なりは、おそらくひらがなよりパターンが少ないので、
実は動かしても影響が少ないのかも、
などと考えています。
「ね」「む」「め」の連なりは思ったより多いので、
これらを動かすとその連なりを含むあらゆる言葉のうち心地が変わって来るので…