2025年03月06日

【配列】濁母音を不規則に並べるパターン

たしかにphoenixは一列に並んでいるから、
運指を考慮するといまいち。
しかし母音の連接を考えると、どうしても濁母音がきれいにならない。
トレードオフだ。
https://x.com/catfist/status/1897494645829177800


ということで、考えてみた。

カタナ式の母音なら3段になっている。
 IE
AU
О
これに濁音隣接すればいける?

濁母音を小文字で示すと、
 iIEe
aAUu
oО
みたいに、内側にある母音は内側、外側にある母音は外側、
ならギリ規則的かもしれない。
(oを内側扱いしたのは、゛おうは多そうだなと思ったので。
同様に、゛あい、゛えいは内外の関係を維持したまま)

カタナ式は右小指を使わない制約でつくっていたけど、
こういうやり方なら行けるかなあ。

Yっんー、。あたりをどこに置くかはなんも考えていないが、
とりあえず。
posted by おおおかとしひこ at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック