2025年03月10日

【配列動画】T-code

貴重な漢直動画。記事中に貼り付けられた形だが、
3行ほど2動画を見ることができる。
https://ujimushisradjp.hatenablog.jp/entry/2024/10/04/031829


漢字が2ストロークで打たれているのが、
動画を見るとなんとなくわかる。
カナも2ストロークだから、
これが揃っていると気持ちいいのかなあ。
でも岡さんが「カナ一打」をうらやましく思って、
T-codeから逸脱しているのもよくわかる感じだ。


ずーっと2打で打っていると、退屈するというか、
コード変換器になってしまった気分になり、
自由な文章を書いている感じにならないのではないか。
必ず2打必要なのが、隔靴掻痒な感じになってくるんじゃないかなあ。
qwertyローマ字を使っているときがそんなだった。
母音のときだけ自由になれた気がした。

やっぱり強いよな、1打で重要なものを打てるのは。


記事の最後に、ATCへの参加意思が読み取れる。
標準配列以外なので、T-codeは大歓迎ですよ。
みんな漢直に驚いていたから、バンバン書けるぜ、
という威力を示すのにちょうどいいと思う。

60程度らしいが、何回かやって問題文に慣れると80くらいは行くと思います。
漢直はやっぱ動画映えするよなー。おもしろい。
posted by おおおかとしひこ at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック