2025年03月16日

【薙刀式】同鍵三連打、ありえる

現在私家版で、
「今何年だ?」と聞くときに、
「んねん」と同鍵三連打になってることに気づいた。

うーむ、と思って調べると、
他のキーでもなくもない。


夜よ
スエズ ええスカート
やや詳しい
いいもの すごいいい
うつつ
ブブー
大田
何年
笑われる

示し しめじ
ママが
トドに
耳毛
零戦
ここ、 午後、
母を 母は 幅を 馬場を

などが一応ありえる。
AABのパターンと、ABAのパターンがあるなー。

全て単打の配列は、
「母は」「すごいいい」くらいしかなさそうだけど、
シフトにn文字あると、
途端にパターンが増えるのだろう。

2面配列よりも、3面配列のほうが確率があがりそう。
たとえば新下駄のJは、う/あ/らなので、
あらう、裏アリ、ウララ、あうあう、などに組み合わせが増えるねえ。
(まあさすがに頻度的には少なそうだけど)

二連打はなるべくないようにはしてるものの、
やはりそこそこ起こる印象がある。
こればかりはどうしようもないよね。
カナは何にでもつながるからね…


この中でも「んねん」は例が多そうだなあ。
タイムスリップものだと「オイ今何年だ!」
は必須だしなあ。(皆がタイムスリップを書くわけではない)

まあ、でも、
総合的に「ん/ね」のペアが他との繋がりが良さそうだ…


同鍵連打は異指より遅い。
分かっててもシフト文字があると、難しい。
配列設計の盲点になりがちよね。
posted by おおおかとしひこ at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック