2025年03月19日

【薙刀式】キーボード解像度の低い人は2500円で良い

Twitterから。
> 結局キーボードエレコム2500円のに戻したわ。打鍵感とか意味ない。カスタマイズも意味ない。キーボードは消耗品。軽くて安定して標準規格でバグが無い以外の要素でQOLが上がることはない。カラシニコフが世界で最も使われてる理由と同じ。高いキーボードの本質は高級腕時計と同じ。意味の無い娯楽品。

偏差値60以下は、84%いる。
それぐらいの人までは2500円のキーボードがいいんじゃない?

それじゃ済まない、文字を書くことへの解像度の高い人だけが、
キーボードや入力法にこだわるだけの話だ。


打鍵感は死ぬほどQOLだろ。
ペン先の感触に拘らない漫画家がいるわけないじゃん。
包丁の切れ味に拘らない料理人はいないだろ。

カスタマイズは生命線だろ。
qwertyローマ字なんて神経破壊装置使えるかよ。
ロウスタッガードなんて腱鞘破壊装置使えるかよ。
一体型なんて肩破壊装置使えるかよ。
パンタグラフみたいな重たい腱鞘破壊装置使えるかよ。
自分から上半身壊しに行ってるようなもんじゃん。

カラシニコフほど、
2500円のキーボードと現行入力システムは性能よくねえよ。
カラシニコフは人を殺せるが、
2500円は俺を殺す。

高級時計は自己顕示欲を満たすが、
自キや論理配列はそれどころじゃねえ。
生活必需品だ。

なにもかも解像度が低い。
84%側の人だろう。
しあわせなんだろうな。


僕は16%側でとても不幸だ。
毎日毎日つらくて、
毎日毎日改善して、それでもどこか不満だ。
だから毎日何かを書いては、少しずつ涅槃を目指している。
posted by おおおかとしひこ at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック