2025年03月20日

出オチ祭りやん(新訳Z-1「機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者」評)

先日の鳥籠の少年を見てしまったからには、見るしかあるまい。
新訳Z。1985年のリアタイ以来、40年ぶりにZの世界を再訪することにした。
Zガンダムは何が失敗だったのか。青春に決着をつけなければ。

…でこの映画。全体は三部作だろうけど、
脚本に問題があったことが、今ならわかるわ。

出オチばっかやんけ!

以下ネタバレ。

カミーユ・ビダンの物語が薄い。

ティターンズに不満を持ち、両親に不満を持ち、
設計者が父で、なんか怒りでマーク2を動かして、
クワトロについてったはいいが、
母親を目の前で殺されたのは不憫だ。

だけど、その後は?

エウーゴとかティターンズとか、
どうでもよくない?
ファと再会できたんだから、
地球で二人で暮らせばいいんじゃない?

レジェンドに囲まれて驚いてる、
ジェロニモみたいになってた。

もちろん、たかが子供に戦局を動かせるわけではない。
なぜガンダムのパイロットとしてエウーゴにいるのか、
その動機がずっと見えてこない。
母親の仇打ちというのはイマイチ動機の強さに欠ける。
敵が大きすぎるしね。

つまり、彼のセンタークエスチョンがない。

一年戦争と違って、どこもかしこも戦争というわけではなく、
この世界は宣戦布告もなく、
ゲリラが勝手に戦闘してるだけだ。


「重力に魂を引かれた人々」というフレーズに酔って、
それが具体的にどうなのかを説明してないのがどうもね。
ニュータイプは公的に存在してない体なんだっけ。
単に地球育ちと宇宙育ちの、
差別のしあいという軸なんだっけ?

ティターンズ、地球連邦、エウーゴ、ジオン残党、
民間人の、
線引きがよくわからんので、
人物を見守るしかなくなる。

何目的だっけ?がよくわからなくなる。
ティターンズのボス(ジャミトフ総統?)をずっと追いかける、
という話なんだろうかね。
コロニーにウイルス兵器を送ったことが、
直接の弾劾理由ならば、
なんで世間に公表しなかったん?
ゴール目的をはっきりさせればよりわかりやすくなったのに。


で、
結局同窓会に次々出てくるキャラで時間軸を持たせてるな、
としか思えなかった。

アムロ、カイシデン、ハヤト、そしてシャア。
リュウやハモンさんと同じ、飛行機を突っ込ませるという、
アムロのやり方に鳥肌が立ち、
アムロとシャアの再会で鳥肌は立つが、
それとカミーユ関係ないやんけ。
もうカミーユ抜きで二人でティターンズ叩きなはれ。

ガンダムの続編で、
アムロとシャアの物語のつづき、カミーユなしというのは、
あり得たのかなあ?(それが逆シャアへとスライドした?)

その、どちらともつかず、
ようやく同窓会が終わるまでに2時間かー。

ここからパーティが始まらないことはすでに知ってる。
「強化人間」「木星帰り」を、
うまく物語にできなかったことも知ってる。

ただ戦って死ぬだけで、
なんらかの「変化」をもたらさなかったことが、
Zにドラマがなかったことだと、
今ならわかる。

カミーユの動機がはっきりしない。
カミーユの目的がはっきりしない。
センタークエスチョンがはっきりしない。

脚本論としては、問題だらけだ。


最初は古株の再登場でひっぱり、
徐々に若者たちに席をゆずっていく、
当初はそんな計画だったのかもしれないが、
カミーユにもエマさんにもジェリドにも、
主役のバトン、物語は回ってこなかった。
シロッコなんて今回マクベより出番なかったろ。笑

若者たちに感情移入できないから、
アムロへの感情移入だけで泣いちゃう。
これを、カミーユへの感情移入が上回るべきだった。

Save the catに当たる部分が、
「母親を目の前で殺された」だけなんだよな。
で?
彼の彼たる所以はなんだい?
特徴のある立ったエピソードがなかったことが、
主人公たり得なかったのだな、
と欠点がわかる。(女みたいな名前、以上のエピがない)


大まかな流れは悪くないのに、
小箱が全然ダメ。
まあ、ダメダメだったものをダメまで戻したのかもしれない。

さて、次はフォウとベルトーチカ。
楽しませてもらおうか。
posted by おおおかとしひこ at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック