おもろそうな企画を思いついたので、
誰かやってみて。
(目的)
qwertyローマ字はとてもだめな配列だ。
なんならランダム配列に負けるんじゃないか?
を検証する。
(ルール)
30キー範囲の、ランダム配列を100つくる。
これとqwertyローマ字のKLAスコアを対決。
qwertyの順位を当てよう!
(僕の予想)
qwertyローマ字の順位…13位!/101配列中
さすがに1位獲れるかな?どう思う?
僕は、
ランダムな配列を100作り、
KLAでそれらを評価し、
ソートする、
全自動プログラムを書けない。
なのでできる人やってください。
ランダム配列にqwertyが負けたらおもしれえなー、
という悪意ある実験です。
ランダム配列が勝ったら、
誰かその配列マスターしてみて。笑
2025年03月21日
この記事へのトラックバック
とスプレッドシートのソート機能でとりあえず10個ぐらいやってみましょうよ
どうせKLA周りは自動化難しいと思いますので
スプレッドシート使えないのでよろしくです
KLAスコアの平均近傍にガウス分布取るのであれば、
偏差値は意味ありますがどうなんだろ。
ランダム配列が1000あってもホワイトノイズにしかならないのでは…
QWERTYはだいたい10位以内には入る感じですね。
https://c076ffe8-69a3-49ff-b91b-d9d5188fc89b-00-1rcznw1c5qdj5.spock.replit.dev/
・スコアの決め方はKLAと同じではないと思います。
・ローマ字テキストは自分で用意しないといけないです。
今やそんなサービスがあるとは、時代ですなー。
KLA基準にしたのは、
他の配列のスコアが出てるからですね。
大西配列作った時の表とか、
以後比較していくつかの配列が生まれてるので、
それらと比較しやすいのかなと。
(おっとKLAがデファクトスタンダードになりかかってるぜ)
qwertyより良いランダム配列が、
すでに10ぐらいあるのは草。
これも「計算配列」だ!
配列設計法を考えさせられますね。
ちなみにreplitにお金を払っていないので、そのうち見れなくなりそうです。
原因考察は色々できそうだけど、
「ランダムの上振れに負けんのかよw」がやってみたかったので、
面白かったです。
結果,11 位でした.
https://miteruzo.com/buriburi/
ただ,英語のサンプルでやったので,日本語ローマ字のランキングではないです.
日本語のサンプル・データを御教示いただければそれで再走してみようと思います.
オッ、おもしろい結果。
1位の配列は偶然EN(母音トップと子音上位)がホームに来てるから、
ですかね。
Q位置にIが来ててめちゃくちゃなのに、
これでもqwertyよりいいのかよ。笑
qwertyローマ字の大規模サンプル(100万字)は、
大西さんが大西配列をつくるときに青空文庫から集めたものがあるので、
それを利用するのが手っ取り早いかな。
https://note.com/illlilllililill/n/n3b51f4aaf086