親指シフト最速は都市伝説である。
あるいは過去形である。
なぜなら現代の使い手での最速はタイプウェルXCであり、
https://m.youtube.com/watch?v=xazcQSeXdQg
ローマ字やJISカナの使い手のZクラスに遥かに及ばないからだ。
Twitterから。
> いや、別に仮名文字入力出来るなら、そっちでいいじゃんって思いますよ。 私の場合、親指シフトキーボードが一般的でなくなったから仕方なくですし。(笑) 日本語打つには、親指シフトは最速でした。
日本語を自由に打つ現在の最速は、
KIH動画から、
qwertyローマ字、薙刀式、AZIK、JISカナだ。
もしこれ以上に速く書けるなら、
自費で地球の裏まで行くので動画を撮らせて欲しい。
Qwerty たのんさん……1678字/10分 https://youtu.be/yQuKKOulCA0
Qwerty テルさん………1602字/10分 https://youtu.be/42wNlF7Zf_w
Qwerty 白狐さん………1570字/10分 https://youtu.be/7uEPgpAGvxg
薙刀式 大岡俊彦…………1454字/10分 https://youtu.be/2kMpgCmSatQ
tomoemon-AZIK tomoemonさん……1452字/10分 https://youtu.be/h--wLR92Nws
JISカナ テルさん………1349字/10分 (上のテルさんの中に収録)
親指シフトを上回る実証レベルでは、
新下駄配列や飛鳥配列、月配列もある。
ATCにおいて親指シフトは出場していないが、
さまざまな新配列の打鍵動画があがっている。
https://m.youtube.com/watch?v=iKSnUOVDimM
こうした事実にも関わらず、
「親指シフト最速」の話が出るのは、
現代にキャッチアップしていない年寄りの戯言だ。
高校野球をTVでやってるときに、
「実はこう見えて昔野球部だったんですよ」
と思い出話をしているに過ぎない。
いや、最速なら今でもやればいいじゃん。
部活ほどにはタイピングは衰えないでしょ。
親指シフトキーボードはまだ中古が流れている。
端子変換器を買い、Japanistを買えば良い。
中古価格20万も用意すればできる。
詳しくは親指シフトFacebookで聞けば良い。
親指シフトキーボードを使わなくても、
エミュレータ(紅皿)などを使えば、
そのままのキーボードで親指シフトが使える。
(FJ直下に親指担当キーがあるキーボードが理想だが)
それならタダだ。
自作キーボードを買い、
半田づけで組み立て、
cプログラミングすれば親指シフトは使える。
なんならqmk親指シフトのコードはすでにある。
背の高い専用親指キーキャップも、
僕が設計して原価レベルで頒布している。
(MX、東プレ軸両方ある)
これだけやり方があるのに、
今やらないのは、
昔を自慢したいだけだと言われてもしょうがない。
いや、年寄りの自慢は好きにやればいい。
僕が問題視したいのは、
数が多いことによって、
都市伝説がエコーチェンバーされることだ。
何も知らない若い人が、
「そういえば聞いたことある」レベルになって、
無知ながら都市伝説を強化してしまうのだ。
人間ならまだいいけどさ、
最近はAIもある。
情報の多い少ないで学習されてしまったら、
親指シフト最速を崩すのは結構難しくなる。
エコーチェンバーの怖さだね。
バカほどエコーチェンバーを信じるからな。
事実ベースで考えるべきだ。
こうしたエコーチェンバー実験の有名な一つが、
「こじはるはパイパン」だ。
おぎやはぎの小木が、ラジオで「こじはるはパイパン」
というデマを流して、
TVで「ラジオで聴いたんだけど…」とさも本当であるように自作自演したら、
ほんとうに一時期そのような噂が出回ったという実証実験。
雪だるまの芯をつくって転がしたら、
雪だるまができたというわけだ。
70年代の口裂け女も、そうした実験であった説が濃厚だ。
確かめにくいことが都市伝説になりやすい。
「qwertyは連続する文字のアームが絡まないように、
わざと連続する文字を離した」説は、
Dvorak博士が流したデマだが、
それをデマと知らずにエコーチェンバーしてる人が、
いかに多いか。
(これに関しては「離した方がむしろ高速化するのでは?」
と過去記事で論破してみた)
事実ベースで考えると、
親指シフトの80年代ワープロコンテストの優勝記録は、
920字(変換後)/10分前後の速度(伝聞)であり、
現代のコンテスト、2000オーバー(qwertyローマ字)に対してはるかに遅い
タイプウェルだとXCレベルで、Zレベルに到達していない
自由文を書くレベルだと、タイパー×旧配列か、
新配列作者に負けている
にすぎず、
日本語を書くために親指シフト採用を検討するレベルでは、
もうない。
YouTubeで見れる親指シフト動画は、
立花さん、勝間さん、大東さんのものであるが、
いずれもKIH動画に比べると劣る。
もちろん、まだ日本のどこかに埋もれてるかもしれないので、
最速シフターにおかれましては、
打鍵動画をYouTubeにアップして欲しいし、
ATCに参加して欲しいし、
次の天キー(自作キーボードイベント)に乗り込んで実演してみて欲しい。
そうしないシフターは、
「親指シフトを過去のものにしたい協力者」か、
「エコーチェンバーして陰謀論に加担する者」としか思えないわけだ。
最速とか名乗るから表に出られないんだよ。
「昔速かったけど、今もまあまあ速い」ものとして現れれば、
80年代の旧車も悪くないじゃん、に評価が変わるだけなのに。
僕は親指シフトを最速だとは思ってなくて、
「かつてトップを取った、今ではまあまあの旧車」
だと考えている。
ストリートファイターでいえばオオヌキやハイタニポジション。
桜庭和志やグレイシーでいいじゃない。
決していまだ現役最強を目指すウメハラではないと評価している。
それでもいいから、
親指シフトの速さや強さをもっと見たいんだよね。
2025年04月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック