競技タイパーのための質問であり、
そうでない僕が答えるのも失礼かもしれないが、
かなり本気で実用のタイピングを考えてきた人間として、
試しに答えてみると、
競技と競技じゃないものの境界線がわかるかもしれない、
という試み。
心の広い人のみ以下に進んでください。
1. HNとその名前の由来を教えてください。
本名です。
2. SNS、ブログ、個人サイト等を使っていますか?
ここのブログと、YouTubeチャンネル。
3. あなたのタイピングのモットーは?
指が消えること
4. タイピングにおいては速度重視?正確性重視?
速度重視。あとで薙刀式の編集モードで直せるので。
5. タイピングで得意な分野は?また、苦手な分野は?
日常と近い文章。
苦手なのは日常と遠い文章。擬古文、漢文、翻訳調、
外国語の固有名詞が多いものなど。
6. 好き/得意なタイピングゲームは?
コピー打鍵を強制される時点で嫌い
7. 嫌い/苦手なタイピングゲームは?
コピー打鍵を強制されるもの
日常文と遠いもの
8. 練習においては量と質、どちらを重視しますか?
両方
9. 自分が今までで一番効果を感じたタイピングソフト/サイトや練習方法は?
タイプウェルでSC程度まで行くこと
10. タイピング大会には積極的に参加するタイプですか?またその理由は?
新配列の大会ATC(Alternative Typing Contest)など、
デファクトを崩す実験的なものには。
11. 初めてパソコンとキーボードに触れたのはいつ頃?
小5、PC-8001
12. 本格的にタイピングにハマった理由は?
小説を書き始めてqwertyのクソさに気付き、
自作配列を作り始めてから。
好きでハマってるわけではなく、
タイピングがあまりにめちゃくちゃな道具なので、
正しい道具をつくりたいため。
13. タイピングにハマった後、どうやって速度を付けましたか?
タイプウェル、配列の工夫、
自作キーボードによる打鍵感や打鍵姿勢の工夫
14. いわゆるタイパー界の存在を知ったのはいつ?そのきっかけは?
自作配列を調べていた時に、配列勢の仮想ライバルとして。
15. 今の実力に至るまでに、スコアはどのようなペースで伸びていきましたか?
初めは劇的に、あとはゆっくり。
ここ何年も日常文は1500字(変換後)/10分なので、
何かしないと速くはならないだろう。
16. タイピングにハマった理由として、自身のどういう性格が影響していると思いますか?
不合理の放置を許せないこと。
17. 愛用のキーボードは?またその使用期間は?
36キー格子配列左右分割のMiniAxe。計6年ほど。
30g+ドームキーキャップで1年くらい。
18. 他に持っているキーボード、持っていないけど使ったことのあるキーボードは?
自作キーボード: Ergo42、Let's Split
市販キーボード: NiZ 85、HHKB BT JIS、Magic Force、
Magic Keyboard、17ピッチパンタグラフ
19. 好きなキーボードのスイッチ方式は?(メンブレン、パンタグラフ、メカニカル、静電容量無接点、磁気等)
メカニカル。
Tecsee RAW+トップハウジングのみTecsee Honey Peach
Sprit Designs MX 30S
20. キーボードを選ぶ時に重視する点は?
押下圧30g以下、格子配列、左右分割、
ドーム型キーキャップ
21. ローマ字とかな入力、どっちがメインですか?(ゲームと日常それぞれで)
カナ入力薙刀式。ゲームはしない
22. JIS配列とUS配列、どちらが好みですか?
どっちもクソ。36キー範囲内がベスト。
23. 数字タイピングをするときは最上段派?テンキー派?
レイヤーにテンキー入れてます(左右とも)。
24. 無変換キーを使いますか?
必要ない。
25. リストレストは使いますか?
使わないで打てるキーボードづくりをしてるので。
26. 使用できるキーボード配列は?またその配列のメリットは何?
薙刀式: 思考と一致した、素人でも日本語を打ちやすい配列
フリック: このブログの半分はフリックです。
カタナ式: 左小指、薬指、右小指不使用なので楽
(薙刀式に比べれば打鍵数多い)
qwerty: 嫌々使う時のみ。できれば生涯触りたくない
27. キーマップを入れ替える、キーを使用不可にする、キートップを引っこ抜くなどの対策をしていますか?
第一レイヤーに文字30キーと機能キー6なので、
それ以外はすべて第二レイヤー以降です。
28. 標準運指ですか、変則的な運指ですか?またその理由は?
標準運指でしかブラインドタッチできません。
29. 指は何本使用しますか?それはどの指?
10。薙刀式の前提。
30. 最適化はしていますか?している場合どのように?
薙刀式で標準運指で打てないもののときのみ。
(゛ゃ、゜ゃ、うぇ)
31. 水増し打ち(「し」をSHIで打つなど)はしますか?
必要がないのでしません。
思考からの手数を最小化したい。
32. 利き手は?また、SpaceキーやShiftキーを押す手は?
右。スペースは左。
シフトはスペースと重なっていて、逆手で。
33. 漢字混じり文読み、ひらがな読み、ローマ字読みのどのスタイルをとることが多いですか?
日本語として自然な漢字混じり文しかありえない。
34. タイピング関連で利用しているゲーム以外のソフト、ツール、拡張機能は?(タイプウェルセンター、e-typing plusなど)
とくにないです
35. タイピングしているときの服装、姿勢は?
仕事をする時もそうだけど、体を締め付けないもの。
36. キーボードや椅子、机の位置関係は固定してありますか?
身体の要求で都度変わるものと考えます。
37. タイピングのコンディションを整えるために何をしていますか?(服装、食事、エナドリなど)
指〜肩のストレッチ
38. タイピングの調子が悪いときどうしますか?
寝る。
書かなければならないなら手書きかフリックで、
這ってでも書く。
39. アップをどれくらいの時間しますか?そのメニュー内容は?
実戦にアップなどない
40. 1日のうち、練習はいつごろしていますか?練習時間はどのくらい?
実戦が練習。執筆はいつでも。メシ明けは調子がよい。
41. 筋力や指の独立性などを鍛えるために実践しているトレーニングはありますか?
ストレッチを入念にして疲労回復に努めてます。
42. タイピングを練習するとき、裏でBGMをかけたり動画や配信を流したりしていますか?
脳内が無音になるので、あっても聞こえてないです。
43. タイピングゲーム以外のゲームはどのくらい遊びますか?
スト6の見る専。
44. 好きな番組や動画投稿・配信チャンネルはありますか?
スト6配信、武術系チャンネル。
45. 好きな漫画・アニメ・映画・アーティストなどを教えてください。
ここでは狭すぎて答えられない。
46. 学校で所属していたクラブ、部活動やサークルは何ですか?
少林寺拳法部(高校まで)、8mm映画サークル(大学)
47. その他、タイピング以外に好きなもの、趣味や特技があれば教えてください。
映画、格闘技(今は見るのみ)。
48. 握力はどれくらいありますか?
30〜40(高校の時)
49. 腱鞘炎になったことはありますか?
今でも再発します
50. 視力は?メガネやコンタクトを着用していますか?
裸眼0.8くらい
51. こんなタイピングゲームがあったらいいな、というアイデアはありますか?
実戦(執筆)に近い=初見文で1時間競うもの。
経験的に5000〜6000字かな。
それなりにまともな文章をAIで生成までは行けそうだけど、
各回の質を揃えるのが難しそう。
52. リアルでタイピングの話をしますか?その際どのように自分の速さを伝えますか?
ほぼしない
53. 学校やパソコン教室などでタイピングの授業を受けたことはありますか?ある場合、そこで使われたタイピングソフトは何でしたか?
ない
54. タイピング技術を活かした職業に就いていますか?もしくは憧れがありますか?
脚本家なので死活問題。
55. タイピングが速くて良かったと感じたエピソードがあれば教えてください。
死活問題。
56. 会った事のあるタイパーはどのくらいいますか?
KIHで幾人かに会わせていただきました。
目の前で生打鍵を見れて良かった。
57. 尊敬しているタイパーは?その理由は?
テルさんのqwerty/JISカナの一瞬の切り替えマジすごい。
58. ライバル視しているタイパーは?その理由は?
qwertyを使う全ての人。
59. 何かタイピング系の団体に参加していますか?
とくに。
60. リアルの人間関係においてタイピングをやり込んでいる人に出会ったことはありますか?
ないですねー。自作キーボードイベントでは交流ありますが。
(タイプウェルしかやったことないので、
選択式はタイプウェルのみ答えます)
タイプウェル:
x1. 16種目のなかで特に好きなモードはどれですか?
常用語。一番自然なので。
x2. 常用・基本英単語以外の拡張モードはどれくらいやりこんでいますか?
カタカナ、漢字、慣用句は常用語-2くらいまでは。
x3. 自己ベストを出すために意識していることは何ですか?
運とリラックス。
x4. 目標設定はしますか?する場合どのレベル(自己ベスト、XAなど)に設定しますか?
緊張するのでしないです
x5. ミス制限は付けますか?付ける場合何ミスに設定しますか?
練習用で5。
x6. 各モードの打ちきり回数を教えてください。
今ここにないのでわからんです
x7. タイプウェルオリジナルで時間帯にこだわりはありますか?何時に設定してる?
とくに
x8. タイプウェル憲法、FTはどのくらいやりこんでいますか?
やってないです
x9. ノーミス記録や4ミス記録を狙うことはありますか?
ないです
x0. タイプウェルの辛いところ、好きなところはどこですか?
単語単位にすぎず、自然文からは遠いこと。
ランダムなので、繋がりのない電波文であること。
好きなところは数値が細かく客観的に出るところ。
一般質問:
x1. 打鍵中に手首は浮かせていますか?
ベタ付け。
x2. タイピングASMR動画は好き?
俺のキーボードの方が打鍵音がいいぜ。
x3. キーボードのメンテナンス頻度はどのくらい?
毎日セッティングを変えるので。
x4. BackSpace/Enter/Space/Escはどの指で押しますか?
薙刀式なので、
BS 右人差し指(U位置)
Enter 左人差し指+右人差し指(VM同時押し)
逆手親指+人差し指(句読点確定)
Sp 左右親指を均等に
自作キーボードの時は、
Esc 左親指+左薬指(Lower+Q)
x5. タイピングするとき、脳内で文字を音読していますか?
ないです
x6. タイピングにハマったことで生活に支障が出た経験はありますか?
qwertyを打つとイライラする
x7. 日常生活でタイピングのために気を付けていることはありますか?
とくにないです
x8. これは誰もやったことないだろ!というタイピング練習方法があれば教えてください。
10万字小説を3本書く、100万字超えの小説を書く
x9. ある程度練習をしなかった期間の後で突然記録を更新したことがありますか?
ないです
x0. もし現在のタイピング熟練度がリセットされるかわりに他の技能の熟練度に置き換えられる(楽器やスポーツなど)としたら、実行しますか?
薙刀式はたいした熟練度がいらないので、
他が上がることはないと思うのでいらない。
91. タイピングをしていて良かったと思うことは?
思考に自由が持てること
92. タイピングをしていて悪かったと思うことは?
qwertyに毎回むかつくこと
93. タイピングをしていて楽しいと思うことは?
思考が楽しいだけで、タイピングそのものは消えている。
94. タイピングをしていて辛いと思うことは?
腱鞘炎。
95. タイピングに関して印象深い思い出を教えてください。
配列勢に認められた?ことかなー。
96. 記録更新したときの喜び方は?まずどこに報告する?
叫ぶ。このブログで報告かなー。もうやんないけど。
97. 自分のタイピング速度に満足していますか?していない場合、どれくらい速くなったら満足すると思いますか?
2000字(変換後)/10分で自由文が書けたら、
たぶん自分の思考速度に追いつくと思う。
ひらがなだけで打ってみて約2000なので、
漢字変換がここまで落としてると見た。
98. 競技タイピングを通して自分が目指している地点はどこですか?
競技はしてないので。
僕のタイピングの目的は、世界一の作品を書くこと。
99. タイピングはスポーツだと思いますか?
大道芸です。真剣な大道芸。
100. お疲れ様でした。最後にこの質問へ全速力で一言どうぞ。
薙刀式はいいぞ。
こんな感じかな。
競技タイパーがこだわってるところと、
全く違うこだわりがあるだろうし、
競技タイパーがどうでもいいところに、
僕のこだわりがありそうだな。
ということでご参考までに。
2025年06月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック